家庭菜園で、色々とお世話になってるお婆さんの電動三輪自転車が壊れたんです。
自転車屋さんに電話したけど、取りに来てくれないと嘆いていたので・・・・
放置できない性格がメラメラと
後ろの車輪を外す事になったのですが、思ってたより難しい。
普通の自転車なら比較的簡単に外せるのですが、電動三輪の構造が今一解っていない状態での分解ですから。
途中で、これは素人の手に負えないと思ったのでお婆さんに
「ダメかも、元に戻らないと困るのでヤメるわな。」
そう言うと、、、、
「戻らんでもええ。もう一台有るから心配要らん。」
確かに同じ様な電動三輪の二台持ちなんだけど・・・・
今、私が接する人。
男、女、老人、若者、それら全ての人の中で、この85才のお婆さんが一番前向きな言葉が出てきますね。
素晴らしい‼
お年寄りに、どうなっても良いから、修理を続けて欲しいと言われたら。
これはヤルしか無い⤴⤴⤴

元の形を忘れない為にも写真を何枚もとりました。

何とか分解したのですが。。
修理する部品が無いんです。
仕方なく、暫くの間はそのままです。
自宅に帰り、大きな自転車屋さんに頼んで、製造メーカーに発注して貰う事にしました。
さて、、、、何時になったら修理が完了するか❓❓❓
マッ、良いか。
なんせ「二台持ち」だから・・・
自転車屋さんに電話したけど、取りに来てくれないと嘆いていたので・・・・
放置できない性格がメラメラと
後ろの車輪を外す事になったのですが、思ってたより難しい。
普通の自転車なら比較的簡単に外せるのですが、電動三輪の構造が今一解っていない状態での分解ですから。
途中で、これは素人の手に負えないと思ったのでお婆さんに
「ダメかも、元に戻らないと困るのでヤメるわな。」
そう言うと、、、、
「戻らんでもええ。もう一台有るから心配要らん。」
確かに同じ様な電動三輪の二台持ちなんだけど・・・・
今、私が接する人。
男、女、老人、若者、それら全ての人の中で、この85才のお婆さんが一番前向きな言葉が出てきますね。
素晴らしい‼
お年寄りに、どうなっても良いから、修理を続けて欲しいと言われたら。
これはヤルしか無い⤴⤴⤴

元の形を忘れない為にも写真を何枚もとりました。

何とか分解したのですが。。
修理する部品が無いんです。
仕方なく、暫くの間はそのままです。
自宅に帰り、大きな自転車屋さんに頼んで、製造メーカーに発注して貰う事にしました。
さて、、、、何時になったら修理が完了するか❓❓❓
マッ、良いか。
なんせ「二台持ち」だから・・・