ロシアの狂った行動で色々な情報が大量に流れます。
これはなにもネット社会だからではありません。
戦争時に置いて偽情報はミサイルと同じ武器の一つです。
ただ、ロシアのプーチンなり外交官・報道官などの使う嘘は明らかな嘘で通常時でも使います。
これは嘘に対する概念が我々とは違っているのです。
外交官・報道官などは嘘を平気で話す訓練を一つの能力だとして練習するなんて話も有ったりします。
地位の有るロシア人の高官が、公の場で恥ずかしさなんて微塵も出さないで幼稚でバカげた嘘を言い続ける。
「私たちはウクライナを攻撃していない」
一瞬何を言ってるのかと思う事も平気です。
ロシア人もこんな嘘がバレないと思っているほどアホじゃなくて、どんな嘘も100人に1人は信じる現実を巧みに利用しているのです。 99人が信じなくても1人が信じれば良いのです。
そして別の嘘をつけば、また新しく1人が信じる。
その信じてしまう1人に「もしかしたら本当かも・・」と思う人が3人あれば大成功の嘘と考えているのです。
ふつう我々はそんな事は解っていても、嘘をついたと言う事で失う信用の大きさや、子供のころからの教育で罪悪感も有り、すくなくとも公の場での嘘はつかないようにします。もし、嘘をつくにしてもバレないように努めます。
しかし
嘘の概念が違うロシア政府の人間は「武器」「能力」として、我々が思うようなことは全く無くて平気で使えます。
嘘だと言う明確な根拠などを示す必要はありません。逆に根拠を示すと、それが間違いだと明確な根拠を示されて上手く行きません。ですから、彼らにとり言いっ放しの誹謗中傷や子供でも分かる嘘で良いんです。
1対1では何の効果もなく、逆に馬鹿にされるだけの単純な嘘でも、100万人に1億人にと相手が多いほど効果があります。
これは決してロシア人が嘘つきだと言っているのではありません。
ただ生まれた時から嘘の情報にどっふりと浸かりながらの人生で、嘘をそのままにしておくことの罪悪感がなくなっているのです。ですから日頃の国営放送の情報を嘘か本当かを考える事などしない。
私たちが見聞きするロシアの外交官や報道官の子供より幼稚な嘘、開いた口が塞がらないと言うか、何処か頭の一部に欠陥があるのかと思えるような言動でも、ロシア国民はそんなに驚かないのでしょうね。
「嘘」の意味は同じでも、嘘をつく事に対しての嫌悪感などは薄いとしか言いようがない。
ロシアの凶行の話は気分が悪いので、チョッと別の話・・・
夜の街にある「ロシアンクラブ」にロシア人だけではありません。
もしかするとウクライナ人の方が多いかもしれませんね。
その殆どが日本人には存在しない顔立ちで、まるで人形の様です。。。顔は魅力的ですね。
20年以上前にウクライナ人3人とルーマニア人1人と泳ぎに行った事があります、、、ケツはめちゃデカイ
若くてこれだからウクライナ人女性が中年以降になると・・・
今でこそロシアやウクライナは年収で40万円~100万円程度になっているようですが、私の知る頃はその半額程度でした。
日本で一か月働けば自国の年収です。仕事以外の個人営業(売春)で三ヶ月で200万円貯めたと言う子もいましたね。
月収1.5万円程度(その当時)の国から女の子が一人で来るのですから、それなりに借金もしなくちゃならなかったとは思いますが・・・褒められたことではないけど、ある意味仕方ない部分も有るような気もします。