脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

家具は大切です😊

2019年09月02日 22時00分58秒 | 住友林業で注文建築
住友林業で建築中ですが。
最近、気になるのが家具🧐

生まれて、このかた家具にこれほど興味を持った事はなく。
ニトリで充分😅と思ってましたが。
良い家具は心を満たしてくれます。

ダイニングテーブルとチェア。
ソファなと身体を預ける家具は大切。

良いチェアだと。
長く座っても全くお尻が痛くならないのです😊

それを知ったのは
住友林業で打ち合わせをしてる時。

床はもちろん無垢材。
テーブルもチェアも天然木を使ったもの。
それを囲んで設計士さんや営業さんと打ち合わせ

無垢のテーブルは手で触ると
なんとも言えない感触。
癒されるんです😊

座って一番良かったのが
柏木工の『シビルチェア』
デザインも素敵🤗

お値段は一脚4万円少し超えるとのこと。
はぁ?椅子やん?高ッ‼️
ニトリ感覚の私達夫婦は驚くばかり。

その日からネットで家具検索。

柏木工、リッツウェル、飛騨産業、富士ファニチュア、カッシーナなどなど。
今まで聞いたことないブランド名😱

一度、住友林業で建築された方のお宅訪問の時

ダイニングテーブルセットに目が行きました。
『これは富士ファニチュアのダイニングテーブルセットです。オイルフィニッシュで天然無垢材』
と説明されても
ちんぷんかんぷん😓😓😓

富士ファニチュアほ人気ダイニングテーブルセット『koti』と後で知ったのですが。
これが意外にも座り心地が良いのです。
テーブルのデザインが、とてもシャープ🤗


ここ最近、富士ファニチュア、カッシーナ、アルフレックス、マルニ木工や阪急インテリア館や近鉄百貨店など家具を見にいき座りまくり🧐🧐

そして分かったこと。
良い家具は人の身体を考えて作られている。
という事です。
作る職人さんの技術。

背もたれの曲がり
肘の位置

座面はお尻にピッタリフィット😊

座面の削りが凄いんです。

座って良かったのが柏木工の『シビルチェア』

座ってみたいのが
飛騨産業の『クレセントチェア』

ダイニングテーブルセットは
富士ファニチュアの『kot i』を候補にしています。

ソファは🛋
壁につけて置くことが出来ないため
後ろ姿が素敵なソファ🛋
もちろん座り心地の良いものを
住友林業インテリアフェアで探すつもりです。


座るたけやん?と何万円もするチェアや
何十万とするソファにダイニングテーブルは
今まで考えた事もありません。

でも。
先日、富士ファニチュアのショールームで
60代半ばのご夫婦がダイニングテーブルセットの買い替えで来られていました。

私も還暦を迎えます。
残る余生


贅沢な家具ですが。
家で過ごす時間が多い中
チェアに、ゆっくり座って本を読んだり

無垢のテーブルで家族4人の食卓。

良いではないのかなぁ。と思って
家具を買うつもりです。

温もり
癒し
心地よさ

家具の大切さを感じる今日この頃です😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22歳の別れ😭😭😭

2019年09月02日 14時20分50秒 | わが半生
その昔😶

22歳の別れって歌が流行りました😭

私も22歳で交際していた彼女と別れたいます。
その別れも
とても酷な事をしてしまいました。

彼女と知り合ったのは靴屋さんで働いていた時
アルバイトで入って来た彼女は短大生。
お店で気があって交際がスタートしました。
今から40年近く前の昔話😶😶


その後、彼女は卒業し財閥系の信託銀行に入社し、私は転職。
その理由は
単純に日曜祭日に休みが欲しかったのが第1😊


彼女の休日に合わせたかったのです。
が。
転職した私は、そこでひとりの女性と出会いました。

見た目は、とてと美人で小柄。
スタイルも良くて😍

同じ職場の、その女性から積極的にご飯を誘われているうちに。
会社の飲み会の帰り。
その女性とラブホテルに。
男女の関係を。

彼女には悪い。後ろめたさもありましたが。
彼女とは正反対な容姿
そして色気に惹かれていったのです。

ある日
その女性から告白されました。
『彼女がいるのは知ってます。』と前置きして。

私は浮気が本気になってる事に気付きました。
二股をいつまでも続ける事が苦しくなってもいました。
若い22歳の男の子です。
二股も•••

その女性とのお付き合いを受け入れました。
すると。
『貴方が、どんな彼女とお付き合いしていたか知りたい。会わせて!』
それば出来ない。と答えました。
『本当に別れてくれるのを確認したいの。私の前で別れを告げて!』
それは出来ない。と再度、答えました。

その後も会う度に、彼女に会わせてとせがんで来ましたが、断り続けていると。
『わかった。じゃ。私は貴方とこれ以上、お付き合いを続ける事は出来へん。』

???
すでに私の気持ちは彼女から、この女性に変わっていたのです。
惚れてしまったのです。

惚れたら弱い。

心の、何処かに後ろめたさ
人として??非情さ。
彼女の気持ちを思うと到底、出来ないはず。

私は『わかった。会わせるから•••』

この言葉を出した後
私の胸に重いものが
のしかかってきたのです。

やってはいけない。
頭では理解しているのです。しかし。

私は彼女にデートの誘う事を口実に
彼女の自宅近くのバス停で待ち合わせを約束しました。

日曜日のお昼頃です。
私の車の🚗助手席に女性を乗せて
待ち合わせの場所へ。

バス停付近に近づくに従って心臓の鼓動が激しく
高鳴っていくのを覚えつつ。
心の中で
『来ないで欲しい。』
勝手な私の思いが。
助手席に目をやると女性は私に意味有りげな笑みを浮かべました。
それは
勝ち誇ったかのような。
40年近く前の出来事なのに。
今でも鮮明に覚えています。

バス停に到着するも彼女は未だ来てませんでした

車の中で待つこと10分ほど。

坂道を歩いてくる彼女の姿が見えると
彼女はクルマの中の私に笑顔で手を振って。

もう。たまらない気持ち。
坂を登ってくる彼女から私の車の助手席は見えなかったのでしょう。

やもたまらず
私は女性に『車の中で待ってて。』と言い
クルマを降り彼女の元へ。
彼女は少し怪訝な表情を浮かべ
『あれ?どうしたん?降りてきて。』
そう。
いつもは決して降りません。
クルマの中で私は待っていて彼女が助手席側のドアを開けてから乗るのですから。

『••••』
『どうしたの?黙って?なんか、あったの?』
首を傾げながら尋ねる彼女。
『ごめん。好きな人が出来てん。』
私の言葉に彼女の表情はみるみるうちに変わっていくのでした。

『どういう事?どうしたの?何?好きな人って?』

すると助手席に乗っていた女性がクルマから降りてきたのです。
『はじめまして』
『え!何!そういう事なん?』

彼女は泣き叫び
たまたま来たバスに飛び乗ったのです。
『終わった••』
私は人として
ひとりの男として最低の事をしたのでした。

その後、彼女と女性は彼女の地元近くの喫茶店で逢っていたそうです。
それは
その女性と私が結婚してから話してくれました。

そして。私は数年後
その女性と離婚。

こんな出逢いで知り合った夫婦が幸せになれるはずもなく。
離婚原因は妻の浮気。
因果応報とは
まさに、この事。

40年近く経った現在。
彼女は今、どうしているのかなぁ。
幸せになってくれているのかなぁ。
一つ歳下。今年59歳の彼女も
いいおばさん。

パソコンでGoogleのストリートビュー
あのバス停
当時と変わらない、佇まい。

JR高槻駅から山手の方向へ

あの日以来
車でも全く通らなくなったけど。
ストリートビューで見ているうちな
涙が自然と出ている自分が。

申し訳ない😔
本当に
ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会の案内が来た😊

2019年09月02日 11時47分04秒 | 日記
小学校の同窓会案内が来ました😊

還暦同窓会です。

前回、参加したのは15年ほど前。
私は東京へ異動内示を受けた頃なので
覚えています🤓

その後、何度か同窓会は開催されましたが。

リストラの後とか。
脳出血後、一年とか。

とても参加するメンタルではありませんでした😨

やっぱ
同窓会で落ちた自分
不健康な自分を見られたくないですから😓

今回は
恩師も喜寿のお祝いも兼ねてますし。
先生にと逢いたい。

みーーんな
おじさん、おばさんを超え
じじ、ばばの領域に入った?
孫の顔も見ている同窓生もいるだろうし。


私も後遺症を持ってますが

参加する事に決めました😊

男の同級生も現役引退を迎えるわけで。
どんなに会社で偉くなっても
ただの『オッサン』になるわけです。

年齢のせいか。
夜ではなくランチ同窓会だそうで。
後期高齢者になった恩師への配慮なのかな。
それとも
自分達のため?
その両方かも。

楽しみか一つ
増えました。😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強って🤗

2019年09月02日 11時00分08秒 | わが半生
昭和の時代😊

親から高校進学は『頼むから公立に進学して!』
と言われてました。
私立高は公立高校の滑り止め😅

まずは学費が安いから。

大阪は進学校の多くは公立高校でした。
私立高の多くは偏差値も低い。
当時の大阪では
私立高での進学校は
男子校なら
大阪星光学院、桃山学院、明星、清風南海

女子校なら
四天王寺学園、大阪女学院、プール女学院

まだ近大付属高校や清風学園は今ほど偏差値は高くなかったのです。

中には
上記の進学校に専願で私立高一本で受験する人もいましたけど。
私が在籍していた中学校では珍しかった😊
中には
同志社香里高校が近くにあったので
お受験して中学から同志社へ行った同級生も2人ほどいました。

公立高校は
当時、北河内は第四学区で四條畷高校が最高峰

次に寝屋川高校でした。

他の学区なら
北野高校、大手前、清水谷、上津、豊中など
大阪は公立高校>私立高でした。
あ、普通科に限ってです。

だから
アホな奴は私立高の低偏差値高校へ行くしかないのです。


今でこそ
立命館とか関西大とか冠を付けて偏差値が上がっている私立高もありますけど。

ごく一部です。

低偏差値私立高の生徒は
知性がないし
育ちの良くない輩も少なくなく
学校内で
痰や唾を吐きまくるとか
すぐに感情的に声を荒げるとか。
人のものは自分のもの。とか。

他の生徒の持ち物をパクるなど
日常的です。

進学校は知りません😅

でも。
私がいた中学校は、北河内でトップクラスの頭の良い中学でしたから
なーーんとなく想像は出来ますけど。

たまたまネットやSNSで中学時代の同級生を目にしますが。
中には日本の伝統芸能を引き継いでいる方。
医者になってる人

本を出版していたり。

もちろん大企業に勤めていたり。


それぞれの人生なのだなぁ。
やっぱ勉強はしていて損はありません。
職業選択の幅が大きく違う
巡り会える人たちの層が違う
広い範囲で行動も。
全国転勤や海外留学、海外赴任とか。

学べる範囲も広くなり
見識も高められ多くの人や物、環境に接する事ができるから感性も豊かになれる。

収入も増える

伴侶も。

でも。
最終的に『何』かは
人生の中でみつけないといけない
それは
高学歴、低学歴は無関係なのですから。🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチは幸せが遠のくのです😓

2019年09月02日 10時52分41秒 | 徒然なるままに
ケチは不幸の始まりなり😰

ケチな人っています。
節約とケチは似たようで違います。
普段、節約していても使うところではスッパリとお金を使う人はケチではありません。

ケチは
とにかく、使わない、セコイ
人のお金をアテにする。
お金のためなら約束も反故にする。

お金、お金、お金。

人間関係で大損していることをケチな人には
わかりません。

お金以上に大切なもの。
頭ではわかっていても
なかなか。

何かを頼まれたら
『幾らくれる?』と返しす人😓

使わないといけない場面でも
自分に利がなければ使わない。

ちょっと携帯の充電してると
『電気代が!』などと宣う。

ケチが会社の上司や社長になると
下の人間は
たまらんのです。

会社は人の器が大きいと大きくなる可能性がありますが。
器が小さいと絶対に大きくなりません。

お金の使い方で
人の器が見える事は結構、あります。

ケチは
その人本人も幸せから遠のきますが。周りも巻き込んでいく事もあります。

ケチな人が影響力があると。

家族でご主人がケチだと
奥様やお子さんは
たまりません。

まぁ。
ケチは治りませんから。
嫌なら離れるしかないですね🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする