脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

ゲーム関連銘柄🧐

2019年09月24日 22時54分32秒 | 株式投資
株式投資💦

今月は多くの会社の配当権利獲得となる9月🤪

高配当銘柄は人気となります。
権利獲得の翌日は配当分は権利落ちとなり
値段は下がります。

強い銘柄は、権利落ち後でございます😳

さて。そんな高配当銘柄をよそに
ゲーム関連のコロプラかストップ高🛑

ドラクエが好調とのこと。

乗り遅れました😨😨

そこで
オルトP 東証一部銘柄が、やはりゲーム関連で
本日、大幅高😱

チャートを見ると面白そう👀
なので100株だけ買いました(^^)

明日、買えたら400円くらい?
過去の動きから、その倍くらいになれば
良いかなぁ😅

その昔
ゲーム関連でガンホーか凄い馬鹿高値まで
連日のストップ高がありました。

夢を見る👀
宝くじ100枚かうならオルトPを100株買った方が
絶対にいい!!


本日は
川崎重工、小野薬品、H2O、Jフロント
がそこそこ上げてくれてるので
ホッとしてます。

来年3月、年度決算後までSUBARUは保有。

とにかく北米でのSUBARUは好調な売れ行き🤩

チャート的にコツコツと来ているタカラレーベン

気長に。
待てば海路の日和あり🤗

なのだと思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月日の経つのは早いもの😔

2019年09月24日 10時04分25秒 | スピリチュアル
時間の経過🤓

20歳の頃、今の年齢を想像もしませんでした。

将来に希望を抱き夢もありました。

還暦になると
想い出ばかり。

子供の頃、一日が長かった。
今は『え?もう昼なのか?』と。

20歳の頃、10年前は大昔🤓
還暦の今、10年前は、つい、この間のよう。

25歳の頃はこんなだったなぁ。
え?35年前??
そんなに?
ほんの10年前くらいの感覚なのです。

神様は
年齢を重ねるに従って、時の経過を早く感じさせているような。

それは神様からのプレゼント🎁なのかな?
年老いて
身体もだんだん言う事も効かなくなり
病と闘う人も多くなる高齢者にとっては
時間の経過を早く感じる方がいいのかも。

その時間ってのも
地球が🌏1回転したら1日と決めたのは人間。

時間とは単なる指標なのかも。

同じ還暦でも50代に見える人もいるし
65歳を超えて見える人もいる。
物でも大切に使えば使った年数ほど古ぼけない。

肉体も使い方。
それと気持ちの持ち方なのだそうな。

楽しい事を繰り返し
年齢を忘れることが若さを保つ秘訣。
年齢を意識すると脳がそれに合わせて肉体を劣化させてるそうな。

苦労を苦労と思わず
よい経験と楽しく生きていけば若さを保てるそうな。

時間って
そもそも4次元以上の異次元にはないそうな。

では。3次元に時間が存在したいるか?
となると、存在しているようで
実は存在してないのかもしれないと思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン買ったーー!🤪

2019年09月24日 09時50分06秒 | 住友林業で注文建築
昨日。😋

新大阪のJoshin電気へ行き、エアコンを買いました😚

4台です。
リビングには住友林業さんで日立製のエアコンを買ってます。

全部施主支給でも良かったのですが。
店長さんから
『ウチで買って欲しい!一台だけでも良いからお願いします。』と頼まれて。

家本体から、それなりの値引きもして頂いたので
応じました。

なので。
リビング以外の部屋のエアコンは施主支給。

安価のエアコンです。
4台目は半額になるとの事で増税前にJoshinで。

Joshinの店員さん曰く

パナソニックや日立でも安価なものは中国へ外注しているそうな😔
中国の工場で製造。

三菱とダイキンは安価でも国産🤓
ダイキンの空調は世界的に評価されてます。

日本人はあまり知らないかも。
パナソニックや日立が1番と思っている人も少なくないですが。
私自身、家電量販店で働いていた事もありますが、パナソニックやソニーはお値段が高い割に結局は他のメーカーと変わりません。

富士通ゼネラルの冷蔵庫とパナソニックの冷蔵庫は見た目も中身も同じなのに値段が大きく違ってました。
あ、当時はパナソニックでなく松下電気産業のナショナルですけど。

メーカーブランドは大切ですが。
やはり中国製造の日本ブランドは買いたくありません。

よって
ダイキンエアコン4台を購入😋
値引きもして頂いて都合税込315000円なり。

あと照明器具二台を買いました。

住友林業のインテリコーディネーターから勧められていた照明器具を買うと
驚きの値段ですから。

一階は住友林業でダウンライト購入。
二階は普通の照明器具
シーリングライトをJoshinで😋


来月は
いよいよ家具とカーテンを買いに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする