京阪電車😊
私が若い頃は利用してました。
どちらかと言えば下町路線です。
大阪から京都方面だけ。
おけいはん🤗
香里園からロケーションが変わっていきます。
そこそこ高い住宅地は楠葉。
環境は良いですよ♪
香里園が寝屋川市と枚方市との境目🤔
住むなら枚方市がおすすめ。
香里が丘、楠葉などなど。
京橋と守口駅には京阪百貨店😚
京阪電車は今の路線以外で本当は路線計画があったのです🧐
その路線とは?
阪急京都線‼️
これホントの話。河原町〜梅田区間。
やはり大阪の中心は梅田になると、その当時、狙いを定め、ほぼ京阪電車が開通するはずでした。
それが!!
阪急電鉄に持っていかれ。
京阪電車は淀屋橋までとなってしまった。
え?京都方面に京阪が二本走る必要?
京阪電鉄は必要だったんです。
最近、南海電鉄が大阪駅キタ開発に伴って梅田へ乗り入れできる事が決まっていますが南海にらとっても梅田は悲願でもあったとのこと。
やっぱ難波じゃね。😅
なので。
河原町〜梅田区間は当時の京阪電車にとって絶対に欲しい区間です。
北摂高槻、茨木もシェア出来ますし。
門真、守口、寝屋川よりはイメージも良いから。
しかし。
土壇場で阪急電鉄が河原町〜梅田区間を持っていき
今の京阪電車は淀屋橋〜三条を延伸。
出町柳〜中之島へ。
その中之島線は閑古鳥状態😨
京阪沿線の人口減少は著しいそうな。
おけいはん😚
頑張ってほしいものです。