高卒って底辺。
底辺でも努力すれば報われます。
どうせ高卒と自分で思い込んでいるから
ダメな人はダメ。
高卒なら人の嫌がる仕事や
厳しい営業をやるとか
飲食店で修行して独立するとか
とにかく努力すれば必ず道は開けます。
大工や左官、トビとか職人さんでも
努力していれば人を雇えるようにもなります。
今日、次女がご機嫌で仕事から帰ってきました。
『給料上がるねん!15000円もやでー!』
契約社員ですが勤めて半年しか経ってないのに?
もしかしたら?政府が推進する働き方改革の一つ。
同一労働同一賃金。
これか?
とにかくルンルン♪。
次女は高卒です。
額面給料が21万円ほどになるそうな。
年収250万ほどになります。🤗
22歳の女の子です。
そして更に
『なんかなぁ。人員増員で人が入ってくんねんけど、サブリーダーが1人増えそうなみたい。アタシを推薦してくれる人がいてるねんて。サブリーダーになったら給料も更に上がる⤴️みたいー!アタシ、サブリーダーになりたい‼️』
推薦されてる理由は
次女は中国語を勉強していて
仕事柄、中国人観光客と接する事が多いため、その努力も買われているそうです。
今は契約社員ですが。
もしかしたら
正社員の話も出てくるかも?しれません。
努力すれば高卒でも必ず報われます。
年収300万の時代になっていますが
それは30代の男性でもたくさん年収300万台の人が増えてきている昨今。
次女は22歳で年収250万
そして
ネットで商売もしていまして
月額3万から5万円稼いでいます。
また今、努力しているのは
インスタグラムのフォロワーを増やしているそうで
1000人目標とのこと。
これをすると
スポンサーが付くこともあるそうな。
将来は中国人相手にビジネスをするため
頑張っています。
様々な稼ぎ方が令和の時代。
組織から個人へと変わり
AIでは出来ないビジネスを探すことが
今からの時代なのでしょう。
次女は
『今、アタシが勤めてる仕事も近い将来、ロボットがするのは目に見えてんねん。だから中国語を覚えて仕事のなかで生の中国語を中国人相手に勉強してるねん。』
なかなか将来を考えています。
来年は中国へ旅行に行き二年後には今の仕事を辞めて、中国に語学留学しながら中国の文化を肌に感じたいのだそうです。
私が生きてきた昭和の時代とは
全く常識も変わり
環境も変わり
人の考え方も変わっています。
努力とは
時代にマッチした努力も大切なのだなぁと思う今日この頃です🤓🤓🤓