或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪

熊本市学校給食への野菜・果物の納品

ヤフオクやってます^_^です。
 熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック 


ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ!              ポチッ!
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆

熊本お野菜情報<梅・紫蘇は、お早めに!>

2009-06-03 13:46:24 | お野菜情報!

こんにちは。

今日、3日は青果市場の方だけ休みです。鮮魚は開市です。

熊本の市場では小梅(県内産)の入荷がほぼ終わりました。今になって注文をもらっ

ている八百屋さんが多いようですが、よその(信州産)を取り寄せないとですね。

取り寄せたら小売り価格は1Kg800円くらいになるのでは。(安くて)

**熟した小梅ならまだ少しなら出てますが・・**

今、南高梅が入荷のピークです。近年、青軸の入荷が段々少なくなって来てるよう

な?。。。(青い梅が好きな方は、今年は早めに買われたほうがいいですよ。)

漬け梅用のシソも去年がボロボロに安かったせいか今年は植えてあるところが

減ってるようです。今、市場では1束80~130円くらいでしょうか。(セリ値です)

紫蘇も早めに買われることをお勧めします。

            --------------6月2日の相場-----------------------

3日が休みと云うこともあり、大根・人参がセリに掛ける品物がすくなかったため

両方とも、セリでは900円台でした。相対では700~800円。

南瓜(えびす)がニュージーランドが終盤で国産に切り替わる”すきま”のため

値を上げています。

他の野菜は、30日の投稿ぶんと殆ど変わっていません。

    ****来週から6月中の水曜日は鮮魚・青果ともに休市になります。****

           ホームページはこちら>>ある地方の八百屋・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter ・・・ つぶやき and お知らせ