熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪






ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m











☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんばんは。
6月13日の熊本(田崎市場)の相場
大根、セリでは高かった(800円)ですが、相対は600円ほど(10Kg=8本)
人参、田崎では10Kg700~800円(熊本市北部の市場1000円したそうです。)
ごぼう(宮崎、小林)1Kg250円、県産品は、半額くらいです。
新レンコン1Kg800円ほど
ほうれん草(宮崎、高千穂)200g1袋90円、サラダほうれんそう(150g)80~90円
小松菜(福岡・佐賀産)200g1袋50~60円台
水菜(福岡・長野産)200g1袋50~80円、春菊1袋(熊本、小国)80円
青梗菜(熊本)2Kg600~700円
ニラ1束100g20円
アスパラ1束(5,6本)100g(熊本)120円
レタス16玉(長野産)1600円、サニー4Kg(長野)セリでは600円、相対1100円
Gリーフ4Kg(長野)セリでは300~500円、相対では1350円
サラダ菜1c/s(15入り)700円、セロリ(長野産10Kg2Lクラス)3600円
キャベツ(熊本)10Kg相対は600円、せりでは500~300円(山間地ものが
出回りだして入荷量が多めで)、競合するGボールも1ケース400~200円
キュウリも相変わらず安く(バラ)1本15円が高値、
短ナス1本25~30円、赤ナス(大)1本80~100円、長なす(大)1本100円
**赤ナス・肥後むらさき:大きい物は1Lのペットボトル(丸型)くらいあります。
**長なす・長いのは50cmを超えます。重さも400gを超える物も。
トマト4Kg(熊本)L・Mクラスで800円
新ピーマン1袋(150g)70円、ピーマン1袋(150g)25~30円
レイシ(大)1本90~100円、トウモロコシ(大)1本90円
インゲン1kgセリでは300~400円
オクラ1ネット80~90円、ミョウガ1パック120円
甘藷(新物)5Kg1000~1100円、ヒネものは500~600円台
ジャガイモは10Kg2Lクラスが一番高く1800円
さといも(国産)1Kg500~600円台、中国産は10Kg(3L)で1000円
ラッキョウ1kg200~150円
玉葱20Kg(佐賀産2Lクラス)1700円台、(熊本)10Kg700円
椎茸1パック(L/6枚入り)80円、えのき茸1束100g20円、エリンギ1パック70円
スイカはここ2・3日天気が良くなかったせいか?一番大きいところで1玉1000円
メロン(肥後グリーン)大玉1玉500円に下げました。
--------------------------------------------------
キャベツが平地もの(終盤)に加え山間地が入り出したために相場がです。
山地ものは、まだ小ぶりな物がおおく業務用に需要のある7/6玉は少なく重さも
軽めの物が多いです。
今年は、”しそ”が順調な様です。束100円以下のものは無いようです。良い物は
1束120~160円で推移してます。