或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪

熊本市学校給食への野菜・果物の納品

ヤフオクやってます^_^です。
 熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック 


ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ!              ポチッ!
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆

おさんぽ・・・15・16日目

2011-04-10 19:21:56 | おさんぽ道で、(○_○)・・・

こんにちは 

4/7・8日は天気が優れず、お散歩”休止”

昨日9日は、約10Km。 今日10日は大津の納骨堂での先祖祭り?の帰りに、途中下車して自宅まで、

約5Kmの歩き。(大津・・・ツツジで有名ですよ。)


・・・4月9日(15日目)の、おさんぽ日で、(○_○)・・・(おさんぽ開始のいきさつはコレ

高橋稲荷の近く、坪井川に架かる通称”あかはし”です。



熊本県立西高の西側・・・畑の様子(手前から、玉葱・早生キャベツ・高菜・玉葱です。)



熊本市西部環境工場の南側・・・白川(一級河川)の土手




小島橋より西方向・・・河川敷にグライダーが見えます(本物ですよ)。



白川で最後の堰です。・・・



・・・4月10日(16日目)薄場橋からスタート。

白川下流から2つ目の堰です。・・・只今、堤防の拡張工事中。



熊本市立三和中学校前のサクラ・・・下から。・・・意味はないですけど・・・



ここからは、おさんぽとは関係ありません。

・・・おまけ。今日、熊本県議選で投票に行った熊本市立池上小学校のサクラと近くで咲いてたツツジです。

私が、おさんぽで良く登っている独鈷山の東側にあります。(明治7年~・・・歴史のある小学校です。)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter ・・・ つぶやき and お知らせ