http://www.asahi.com/business/update/0111/073.html
来るべき物が来た…という感じですね。いや、以前から知ってはいたのですが。
まだまだ先の事、と思っていましたから。いざ来てみれば、あっという間でした。
インテル搭載のMacかぁ・・・なんだか、しっくりこないよなぁ。Appleがマイクロソフト傘下になった時も、同じような気分になりましたけどね。もっともその時は、まだMacは持っていませんでしたけど(笑)。
その時も、MacはMacらしさを失わなかったので、きっと今回も大丈夫でしょうね。そう思いたいですよ。
ここで気になるのは、今まで使用していたソフトですね。僕のiBookは2001年型。今年でもう、5年です。
そろそろ、あちこちガタが来ても良い頃。多少の事なら、修理に出すという事も可能ですが・・・
もし何か、致命的な事が起きたら…と考えると、ちょっと不安ですね。
僕の206と一緒に歩んで来た、このiBook。出来ればこのまま使い続けて行きたいですよね。
とりあえず、使い続ける事に問題は無さそうなんですけれど…気分は、クルマを買ったディーラーが無くなってしまったような感じ、かなぁ。
サービスは受けられるけど、気分的にはしっくり来ない・・・そういう風に考えてしまうんですよねぇ・・・はぁ・・・
どうなるんでしょう?
来るべき物が来た…という感じですね。いや、以前から知ってはいたのですが。
まだまだ先の事、と思っていましたから。いざ来てみれば、あっという間でした。
インテル搭載のMacかぁ・・・なんだか、しっくりこないよなぁ。Appleがマイクロソフト傘下になった時も、同じような気分になりましたけどね。もっともその時は、まだMacは持っていませんでしたけど(笑)。
その時も、MacはMacらしさを失わなかったので、きっと今回も大丈夫でしょうね。そう思いたいですよ。
ここで気になるのは、今まで使用していたソフトですね。僕のiBookは2001年型。今年でもう、5年です。
そろそろ、あちこちガタが来ても良い頃。多少の事なら、修理に出すという事も可能ですが・・・
もし何か、致命的な事が起きたら…と考えると、ちょっと不安ですね。
僕の206と一緒に歩んで来た、このiBook。出来ればこのまま使い続けて行きたいですよね。
とりあえず、使い続ける事に問題は無さそうなんですけれど…気分は、クルマを買ったディーラーが無くなってしまったような感じ、かなぁ。
サービスは受けられるけど、気分的にはしっくり来ない・・・そういう風に考えてしまうんですよねぇ・・・はぁ・・・
どうなるんでしょう?