バトンの、ポールポジションからスタートしたこのレース。肝心のバトンはグリップ不足?から順位が徐々に落ちてしまいました。
終わってみれば、優勝はルノーのアロンソ。以下、ライコネン、ラルフ・シューマッハーとなりました。
ここで目を見張ったのは、たとえ一時的ではありますが、本家ホンダのバリチェッロを押さえて走った琢磨君。いやぁ~、凄かったですね。
型落ちのマシンでも、やはり琢磨君は凄い。しかも今回は、出井君と共に2台完走。段々と良い姿になって来ているような気がします。
ここで・・・言ってはいけない事だと思いますが・・・バリチェッロではなく、琢磨君だったら、今年のホンダはかなりいい所までいける様な気がしますね。
もちろん、まだヨーロッパ・ラウンドにも到達していないので、軽卒な事は言えませんが。
このまま琢磨君に頑張ってもらって、ホンダが琢磨君を手放した事を、後悔させてみたいものですね(笑)。
今年のF-1、いろいろな意味で楽しくなってきそうですね~♪
終わってみれば、優勝はルノーのアロンソ。以下、ライコネン、ラルフ・シューマッハーとなりました。
ここで目を見張ったのは、たとえ一時的ではありますが、本家ホンダのバリチェッロを押さえて走った琢磨君。いやぁ~、凄かったですね。
型落ちのマシンでも、やはり琢磨君は凄い。しかも今回は、出井君と共に2台完走。段々と良い姿になって来ているような気がします。
ここで・・・言ってはいけない事だと思いますが・・・バリチェッロではなく、琢磨君だったら、今年のホンダはかなりいい所までいける様な気がしますね。
もちろん、まだヨーロッパ・ラウンドにも到達していないので、軽卒な事は言えませんが。
このまま琢磨君に頑張ってもらって、ホンダが琢磨君を手放した事を、後悔させてみたいものですね(笑)。
今年のF-1、いろいろな意味で楽しくなってきそうですね~♪