WRCオーストラリアラリー、フォードのヒルボネンが初優勝で幕を閉じました。
グロンホルムは、レグ1でトラブル。一時期は最下位まで順位を落としてしまいましたが、レグ3には5位にまで順位を回復。その底力を見せてくれました。
しかしグロンホルム。今回の順位が5位でしたので、ポイント差の関係で今年のワールドチャンピオンはローブに決まってしまいました。
しかしまだ、マニュファクチャラーズタイトルがあります。1位はフォードの167ポイント、2位のシトロエン(クロノス)の151ポイント。
その差16ポイントと、まだまだ気が抜けません。右腕を骨折したローブは、後残り2戦中に復帰してくるのでしょうか?
そう・・・。今年のWRCも、残り2戦しかないんですよね。特に次戦ニュージーランドは、グロンホルムが得意とするラリー。
11月17日に開幕ですよ、ニュージーランド・ラリー。高速グラベルタイプのラリーですね。
テレビ東京でも放送するでしょうけれど、いつかはまだ分かりません。ですから、RALLY・Xがとても楽しみですね。
特にニュージーランドの空は、とてもきれいですからね。毎年楽しみなんですよ、ニュージーランド・ラリー号の時って。
今年の分。グロンホルムが勝ってくれれば、いう事無いんですが。ぜひ、そうなって欲しいものです。
グロンホルムは、レグ1でトラブル。一時期は最下位まで順位を落としてしまいましたが、レグ3には5位にまで順位を回復。その底力を見せてくれました。
しかしグロンホルム。今回の順位が5位でしたので、ポイント差の関係で今年のワールドチャンピオンはローブに決まってしまいました。
しかしまだ、マニュファクチャラーズタイトルがあります。1位はフォードの167ポイント、2位のシトロエン(クロノス)の151ポイント。
その差16ポイントと、まだまだ気が抜けません。右腕を骨折したローブは、後残り2戦中に復帰してくるのでしょうか?
そう・・・。今年のWRCも、残り2戦しかないんですよね。特に次戦ニュージーランドは、グロンホルムが得意とするラリー。
11月17日に開幕ですよ、ニュージーランド・ラリー。高速グラベルタイプのラリーですね。
テレビ東京でも放送するでしょうけれど、いつかはまだ分かりません。ですから、RALLY・Xがとても楽しみですね。
特にニュージーランドの空は、とてもきれいですからね。毎年楽しみなんですよ、ニュージーランド・ラリー号の時って。
今年の分。グロンホルムが勝ってくれれば、いう事無いんですが。ぜひ、そうなって欲しいものです。