昨日から始まった、お盆前の仕事のピークの2日目。無事終了する事が出来ました♪自分的には無事終了する事が出来たのですが、さすがはこの暑さ。体調不良を訴える方が、2名ほど出てしまいました。
ひとりは一緒に仕事をしている方。パートの方ですが、うちの会社では社員同様のおつき合いをさせて頂いています。その方が今日、動悸がするという事で早退となりました。
もうひとりの方は、出入りしている業者の運転手の方です。この暑い中。大型トラックの荷台は「灼熱地獄」と化しています。僕もかなり暑い場所で仕事をしてますが、それに匹敵するか、それ以上の仕事環境だと思います。
ご存知の様に、埼玉県は「かなり暑い県」としても知られています。今日の僕の仕事場の気温は、今年初めての40℃を記録しました。という事は、トラックの荷台も「かなりの暑さ」だったという事にもなります。
トラックの運転手は、確かに「運転中」は涼しい環境に居ると言っても過言ではありません。しかし運転も「仕事」なのです。荷役中に体力を消耗すれば、運転にも支障を来しかねません。
幸い事無きを得ましたが、やや足下がおぼつかない状況を見ていると、かつて熱中症になりかけた経験を持つ自分としては、決して人ごとではありませんからね。
この暑い状態は、少なくともあと数日は続くものと見られている様です。毎日猛暑日が続いていますが、それはただ続いているのではなく、蓄積されてもいるのです。温度的にも体力的にも…ね。
外で仕事をしている方々にとって、この暑さは危険なものにもなりかねません。まだ8月になったばかりですが、早いところ涼しくなって欲しいものですよ。
ひとりは一緒に仕事をしている方。パートの方ですが、うちの会社では社員同様のおつき合いをさせて頂いています。その方が今日、動悸がするという事で早退となりました。
もうひとりの方は、出入りしている業者の運転手の方です。この暑い中。大型トラックの荷台は「灼熱地獄」と化しています。僕もかなり暑い場所で仕事をしてますが、それに匹敵するか、それ以上の仕事環境だと思います。
ご存知の様に、埼玉県は「かなり暑い県」としても知られています。今日の僕の仕事場の気温は、今年初めての40℃を記録しました。という事は、トラックの荷台も「かなりの暑さ」だったという事にもなります。
トラックの運転手は、確かに「運転中」は涼しい環境に居ると言っても過言ではありません。しかし運転も「仕事」なのです。荷役中に体力を消耗すれば、運転にも支障を来しかねません。
幸い事無きを得ましたが、やや足下がおぼつかない状況を見ていると、かつて熱中症になりかけた経験を持つ自分としては、決して人ごとではありませんからね。
この暑い状態は、少なくともあと数日は続くものと見られている様です。毎日猛暑日が続いていますが、それはただ続いているのではなく、蓄積されてもいるのです。温度的にも体力的にも…ね。
外で仕事をしている方々にとって、この暑さは危険なものにもなりかねません。まだ8月になったばかりですが、早いところ涼しくなって欲しいものですよ。