goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

なんかちょっと嬉しい♪

2015-08-27 20:49:22 | 日記
本日。海上自衛隊の護衛艦「いずも」型の2番艦が進水。「かが」と命名されました。「かが」とは「加賀」の事を差します。僕は今日の命名を楽しみに待っていました。
今日の進水式の時に、新型艦の命名が行われると聞いていました。この型の1番艦は「いずも」と命名されていました。一応ヒントとして「今年の出来事に関係ある」というものが出ていました。
そこで色々と考えてみたのですが、中々思いつきません。などと考えを巡らせながら(途中でちょっと忘れていたのはナイショだ 笑)今日が来てしまいました。
さすがは今時。自分のツイッターのタイムライン上で、命名された名前が流れて来ました。「かが(加賀)」と!ご存知の方も居ると思いますが、旧日本海軍にも同名の艦が存在しました。
航空母艦、いわゆる空母ですね。大戦中に撃沈されてしまいましたが、その名前がひらがなとはいえ、現代に蘇るとは思いませんでした。答え合わせしてみればすぐ分かるのですが、今年は「北陸新幹線」が開通した年です。
そして「加賀の国」といえば、北陸を差します。「あぁ!」と、思わず膝を叩きました(笑)確かに今年の出来事に関係ありました。
僕は宇宙戦艦ヤマトに端を発した、軍艦大好き人間です。古くから戦争に関する本を沢山読んでいるので、もちろん戦争は嫌いです。でもやっぱり男の子ですから、武器は好きなんですよ。
その子供の頃から親しんだ艦の名前が、現代に復活しました。今はネットのゲームとしても知られている艦名ですが、僕に取っては「本の中で知った船」です。
もっとも今回「かが(加賀)」と命名された船は、航空母艦ではなく「護衛艦」です。日本の海を守る船です。新しく就役した船、日本の海の平和をお願いしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV