キーマカレー麺 680円(でも500円でした)
酒食居処 柔六
新発田市諏訪町1-9-29 新発田ニューホテルプラザ1F
ジャージャー麺のつもりで食べてみましたが、
やっぱりキーマカレー+ゆでたまご+麺ですね。
特に取り合わせに特徴はないようです。
ただ駅近くのこの場所で500円ですから・・・
6,12,16,26日はお得なようです。
キーマカレー麺 680円(でも500円でした)
酒食居処 柔六
新発田市諏訪町1-9-29 新発田ニューホテルプラザ1F
ジャージャー麺のつもりで食べてみましたが、
やっぱりキーマカレー+ゆでたまご+麺ですね。
特に取り合わせに特徴はないようです。
ただ駅近くのこの場所で500円ですから・・・
6,12,16,26日はお得なようです。
ランチ(クイティアオ センミー+ナシゴレン風味ミニチャーハン)900円
Lotus Lagoon
新潟市神道寺南2-7-33 1F
タイ風、ベトナム風のお店。
我が聖地”ビッグスワン”を望む対岸にあります。
もちろん私の興味は麺!
この細麺!食べたらどんな感じか、ということですが、
ズバリ!ビーフンですね。
この透き通った細い麺。
あっさりした、でもスパイシーなスープが合います。
私はスパイシーな料理が好きです。
そんな私にこの麺とスープは絶品です!
これは日本風にアレンジしたものなのでしょうか?
それとも実際にタイでもこのような味なのでしょうか?気になります。
それとチャーハンも美味しいです。
ピンクのお煎餅は・・・ちと油っぽいかな。
決して柏だけが必死じゃない。
新潟もここまで必死にやってきたし、
今年は残留以外の目標に必死にやっているんだ。
今年も、背中を押してくれましたね。ありがとうございます。
いやぁ支えてもらっているばかりです。
お店には行ったことがありません。
沢山あった。
映像を見ると涙が出てきてしまった。
いくらあってもいい。
でも悔しく切ない後だから素晴らしかったものもあった。
知っているはず。
・・・・
そうでありたい。
貴方達のその姿を見たくて今日もきたよ。
チームの後押し、本当にありがとうございます。
いつも心に。
今年2度目のビーズサンクスデー。
相手はJ1降格がかかっている柏。必死なのは良くわかりました。
あーこのパターン弱い新潟。でもそろそろそのパターンを脱却して欲しい
とは思っていたのですが。
試合開始2時間前に着いて、このガランとした雰囲気。
辛うじて上空の一部に青空。冷たい雨が少々。
寒いのは覚悟はしていました。
しっかり防寒の準備はOK。
いや今日はどうしても観戦したかったのです。
なにせ今年は仕事だ、出張だ、家族が具合悪い等あって
観戦の数がぐっと減ってしまいました。
TV放映も見れなかったし。
話題について行けない寂しさ。身に沁みました。
まあ見に行けたとしても、ホームでの勝利が少ないもんだから
同じ思いをしたかもしれませんが。
それにしても3連休の初日に
冬の新潟をしみじみと感じさせるこの天気。
あぁ客席が疎ら・・・
それにひきかえ柏サポは一杯。
「最後まで信じている」という気持ちがひしひしと感じられます。
せめて気持ちだけでは負けたくないので
景気をつけようと普段食べないお餅をいただきました。
冷たかったけど、美味しかったです。
なんとなく出足の悪さを感じたNスタンドも選手入場の前にはぎっしり。
ん?あの垂れ幕は?
ホームで勝てないことで選手にプレッシャーがかかることを懸念して
ああいう文章になったのでしょうか。
試合の内容は、天気以上に寒かったのでスルー・・・・