Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

○新潟  3-1 福岡   素直に喜びたい。 その2

2011-10-24 20:12:30 | アルビを応援するぞー!!

福岡さんとは今年2度目。

http://blog.goo.ne.jp/essabo/s/%A5%EC%A5%D9%A5%EB

初戦はお互いどうなるかわからない開幕戦でした。

待ちに待った開幕戦に駆けつけた新潟サポと、昇格初戦に盛り上がる福岡サポが集まりいい雰囲気でした。

それがこんな関係になるなんて・・・複雑。

でも負けたくない。

いつもの「下位にやさしいチーム」は勘弁して欲しいと願っていました。

ゲームの方はビッグフラッグのお広げに行って席に戻った直後に勲のゴール。

直ぐに胆を冷やされるような逆襲にあったのが緊張感が途切れずよかったかも。

明らかに流れが新潟に来たのでちょっとは安心して見ることができましたが、

いくらいい形ができても追加点が取れないことに不安。

 

特にヨンチョルの動きが今一つ。

後半、2点を取って「いい動きができていた」と評価されてましたが、

前半は何か足に不安があるのか思い切った動きが見れず。(私にはそう見えましたが)

ウッチーは良かったです。

相手をいなすような動きも良かったですが、攻めきれない状況の中では

いつぞやのようにミドルを叩きこんで欲しいと思っていました。

 

後半2点目のヨンチョルの狙い澄ましたようなシュートはさすがと思いましたけどね。

その後ももう一回チャンスがありましたよね。

あのコース、得意なんだ。

ゴールが決まってからは前半の不調(に見えた)が嘘のように躍動。

右に左に現れ3点目も決めてくれました。

結果3-1。

勿論連れとバンザイ、ハイタッチして、ふとピッチを見るとサポの方に向かう福岡の選手達の後ろ姿。

そしてそこに集まる報道陣。

見てしまった。降格が決まった選手と、そのサポ達の姿を。

凍りつきそうな雰囲気の後、勝利をつかんでくれたマイチームの選手が回ってくる。

勿論、バンザイ、拍手。

アウェイ側の席ではなかったので、福岡の選手、サポの姿は良く見えませんでした。

それよりも降格圏からまた一歩離れることができた安堵感に包まれボ~っとしてました。

雨もやんだし。

帰り道、ラ・ピアンタのサポバーにちょっと寄って祝杯。

先日のケンゴのゴール映像を見ながら、勝利の余韻に浸って、満足。

 

でもまだ2011年の闘いはこれから。

ひとつでも上の順位を目指して、最後まで応援するぞ。