Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

大分戦 ・・・つづき

2013-05-18 21:23:33 | アルビを応援するぞー!!

さあ、試合が始まる。

今日はひとりNだったので、最初ここで応援しようかと迷いましたが、

ほぼいつもの定位置に移動。

さて今日のメンバー

 

 

前半はもう新潟ペースで今日は大丈夫だろうと思っていましたが、

結局決めきれず。あれだけ攻めていたのに一点も取れず。

逆に嫌な時間の40分に失点してガックリ。

なんでいつも相手のシュートはああいう枠のギリギリに突き刺さるの。

アルビのシュートはなぜ枠にいかないの、と悩む前半。 

す、すごい。そっくりですね。

クナンと健太郎が立ち上がらず。心配なシーン。

ミズキに続いて坪内も準備しているのを見て事の重大さを知る。

クナン、健太郎がいないと、こういうチャンスも生かせず。

今日も途中交代してしまいましたが、

やっぱり達也は凄い。あの足元に吸い付くようなトラップ。そしてその後の動き出し。

今日も何度も心躍るシーンを魅せてもらいました。

本当に新潟に来てくれて良かったと思うし、あの達也を生かしてもっと点を取って欲しい。

達也が下がってからは疲れもあるのでしょうが、トラップが長かったり、ミスがでたりしてなかなかチャンスに繋がらない。

だからレオのゴールは本当に嬉しかったですよ。

前半と違って、個人技でないと点が取れる気がしなかったんですもん。

レオの一点が決まったはずなのに、電光掲示板の表示がなかなか変わらず

あっやっと変わった。

でもこの後のATでも嫌なシーンが続く。

トゥッココーチ?が審判の判定に不満をぶちまける一幕も。

追加点を奪われた後の試合を見つめる両監督の思いは・・・

 

怪我をした二人が心配でしたが、

試合後、albirex_prのツィートで二人は意識があることを知ることができ、

さらにクナンは自らツイッターに写真をUP。

痛々しいけど頼もしい目をしていました。

気丈に振舞ってくれてありがとう。

ちょっと安心できました。

 

 


大分戦、試合前

2013-05-18 21:07:47 | アルビを応援するぞー!!

今日のスワン。

可愛らしげな団体と一緒に。

動きがキビキビしていて気持ちいい。

大分からの?御一行。

好天ににぎわうスタジアム前。

ご存知ターン王子とぽたぽた焼きのおばあちゃん。

以外とN側は並んでいない。

今年一番短いかも?

で、この列はなにかというと

なんと無料でマッサージしてもらえるとのこと。

私も首をやっていただきました。

応援前にちょっと楽になって助かりました。

例の・・・辻尾ジャパンの御一行のようです。

しかしいい天気。

というかいい天気の時にはあまりいい思い出が無い。

まあ、最近はジンクスいえるほどホームで勝っていないからねぇ。

お~若い!!

そういえばロペスは・・・ちょっと心配。

亀田製菓の新入社員たち。

 

 

 


脱力感・・・の大分戦。

2013-05-18 20:33:30 | アルビを応援するぞー!!

ついに待ちに待った達也と、レオのゴールが炸裂したのに。

終了の笛と同時に大分の選手同士が抱き合って喜ぶ姿、

新潟の選手がSで頭を下げている脇で、サポと一緒に喜んでいる大分の選手達。

それらを呆然と見ていた試合後でした。

選手を拍手で送ったけれど、帰り道、ため息ばかりでした。

 

 

達也に助けてもらった!

最後の最後で同点に追いついてもらってレオに助けてもらった!

これで負けはなくなったと、安堵していたところにATに勝ち越し点を奪われてしまって・・・

とっても疲れた試合になりました。

 

また大分のサポも素晴らしくてね。

新潟のセンターバック二人が負傷してピッチに倒れている時にコールをしてくれました。

長く倒れていると野次られたり、野次ったりすることが多いのに、これはビックリしました。

 

亀田サンクスデー。

去年と負け方は違うけれど、だいぶこたえました。

 

 

 

 


柳庵

2013-05-18 19:50:00 | 食べある記

創作ランチ(肉) 1200円

旬の閃き 柳庵

村上市岩船駅前49−4

 

国道から線路を渡り、すぐ曲がったところにある「住吉屋」という旅館に併設されているお洒落な小料理屋。

料理の方もお洒落でかつ美味しい。

上の料理と、味噌汁と、ドリンク、デザートがついての値段です。

満足、満足です。

ご飯でも良かったですが、近くにあればお酒を飲みに来てみたいと思いますね。