今日の試合は「一体感を持って向かっていく」「いまこそひとつに」のはずではなかったのか。
私には大分戦と変わらない、1+1が2にもならないプレーが続出だったように思えます。
結果はPKを含め0-3でしたが、前半のあのポカッとしたプレーで、あと2点くらい取られていたかもしれなかった。
今日こそは、と思ってスワンに駆け付けたのですが、変わらないどころか千葉戦より可能性を感じられなかった。
積み重ねがあって、何かのきっかけでその力が出せないなら監督交替の劇薬で発現することはあるかもしれませんが、
積み重ねがないとすれば、何もでてこなくて当然なのかも。
以前は点を取られると直ぐに返そうと必死にボールを追うシーンが度々あって、そんな姿に拍手を送っていたと思うのですが、
今のチームにはそれが感じられません。ただ淡々と試合が続きます。
流れが来た時に、決められないのは仕方ない、それはわかっている。
でもチャンスをものにできなかった時も、点を失った時も淡々としているように見えると
こっちだって声を出せなくなる。
届かないボールを追って走ったり、届かないはずのボールに足を延ばしたり、そんな姿に憧れて応援してきた身としては
今の状態は本当に辛いことこの上ない。
もうブログを続ける意味さえ失って来ています。
アルビを通じて会社や、地域以外の人と沢山知り合えました。
でもここ数年、会えなくなった人が沢山います。
アルビだけのお付き合いだったので、いつでもスワンで会えると思っていたのですが、
まさかスワンで会えない=音信不通になるなんて。
この試合の結果で、また次のホームで会えない人が出てくるかもしれない。