Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

22.03.26

2022-03-26 23:41:13 | アルビを応援するぞー!!

2022 明治安田生命J2リーグ 第6節 新潟 vs 群馬
2022/3/26(土)14:03キックオフ 会場:デンカビッグスワンスタジアム
アルビレックス新潟 3-2 ザスパクサツ群馬

14:03K.O.の試合にこの時間に到着。なんとか間に合いました。

こんな状態なので、今回はスタジアム風景やスタジアムグルメはありません。

すぐにカッパを着込んでいつもの辺りへ着陣。

ピッチの方を見ると結構雨が降っていますが、最前列でも殆ど当たらず。

時折風の向きが変わると雨が当たるようで、南風が幸いでした。

気づけばスタメンの確認もしていません。谷口、高木と至恩はすぐわかりましたが、その後ろは良く見えず。

時間の経過と共にメンバーは理解も、時折強い風で弾幕が目の前を遮られることに。

この大きさの幕だからね・・・仕方ないとは思うものの、チャンスの時には大人しくしてて欲しいと願うばかり。

今回はとにかく面白いようにボールが回る。プレスやそのスピードもさることながらワンタッチや、

一人二人飛ばしてのパス回しが効いていて、相手のミスを誘う。

巧くんのグラウンダーのパスに谷口が足を延ばしてゴールを決めた時は余りの鮮やかさに見ている方もあんぐりでした。

相手の陣地ですぐに複数人で囲む、奪う、攻撃する、という展開が連続してもうたまんないという時間帯。

今度はゴメス→伊藤→谷口と繋がったボールを右足で豪快に決めて2-0.

このままの勢いでもう何点か欲しかったがそのまま前半終了。

この方々、なんかスタンドの客と盛り上がってました。

かわいらしいけれど、傘ちっちゃくねーか?

さて後半。

先にピッチに出てきているのはゴメスと高。

やっぱりこの二人の意識が高いよね。

群馬の方々。

時々に気になるぐらいに太鼓の音が激しくなります。

後半開始。

開始早々に失点。

目の前で見たのですが、なんか抵抗なくするっと決まったように見えたのと

あと小島が凄い悔しそうにしてたように思えました。

ここのプレーは家に帰ってから録画で確認したところ

足に当たって予想外にボールが浮いて対処できなかったということなんですね。

 

まだ1点あるし、と思いながらも前半のような圧倒的な展開にならず、予断を許さない状況。

ここでCK本間→高木とショートでつなぎ中央へ放り込んだボールを走りこんだ田上が決めて3-1。

多いのか少ないのかなんとも。

調べたら去年第4節の群馬戦も9,329人だった。ここから勝ち続けることができれば増えるんだろうな。

結構縦にポンと入れてきて徐々にゴール前に攻められるように。

2点リードしているし、相手のミスが多いようで助かっているけれど、

なんだか押し込まれて息苦しくなってきた。

そんな展開ですが、

高木と巧くんが抜け秋山、藤原IN。二人がピッチの外を並んで歩いていくのが見えました。

疲労というより水曜日も試合あるしね。

もうね、ドキドキです。

ここまで来て失点して、チャンスは外して、どんだけストーリーを盛り込んでくれるのよと。

なのにこういうシーンが続く。切ない。

えっ誰?と思ったら、相手キーパーかい!?

最後まで痺れる展開。

でもなんとか勝ち切ってくれました。

いやぁ疲れた。でも嬉しい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。