goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

売れました。

2015-03-01 20:45:40 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストが作成した妖刀ですが(こちら)、早くも売れてしまいました。
お買い上げありがとうございました。

60万貫と言う、個人的にはかなり強気な価格だったのですが、需要があって良かったです。
これで、今日1日でかかった費用の、半分程度が回収できました(祝?)。
まあ、これで、もう一つ(価格30万貫)が売れても、赤字確定なのですが(涙)。

とりあえず、売れる事が分かったので、この調子で次を頑張る・・・と、お金が持たないので(涙)、またしばらくはお金集めです。
いつか元が取れるか、自分が主力で使おうと思える妖刀ができるまで、頑張る・・・はずです(多分)。

また妖刀生産。

2015-03-01 18:31:06 | Weblog
「信長の野望Online」で、先日ご一緒した方と、生産について話した事で、また生産に対する意欲が湧いてきて、妖刀を再度生産してみる事に。

職人装備も見直しを行い、妖刀生産時の器用さは1006となりました。
「天之御中主護符」が能力上昇したのも、一役買っています。
妖刀生産の時は、器用さアップの為に、「忘却の魔境」の入り口で生産するのですが、「猫車」での重量軽減の為に、こまめに屋敷に向かわなければならないのが面倒です。

ただ、やはり妖刀生産は採算が合わないですね。
大赤字を出しつつ(涙)、とりあえず使用に耐えられそうなのは、こんなできでした。


攻撃力の高い妖刀を目指していましたが、これはもともとの攻撃力がさほど高くなく、しかし鍛錬2回はかなりうまく行ったと言う物で、最後に生命力重視での入魂奥義を施しました。
現在、売りに出しています。
これと、これよりも攻撃力が少し低い、もう一つの物が何とか売れれば、今回の赤字が大分軽減されます(涙)。

ただ、この妖刀は、土属性と魅力を+50に強化できれば、第一線でも使えそうですね。
場合によっては、ファーストの予備の武器になるかもしれません。
もっと言えば、強化した状態で売りに出せば、赤字回収がもう少しできるかもしれませんが(涙)、売れなかったら泥沼ですね。
まあ、そうなったら、実際にファーストが使用する訳ですが(あくまでも予備です)。

もっとも今は、その妖刀を強化するだけのお金すらないのでした(涙)。
とりあえず、しばらく強化なしの状態で販売に出して、売れるのを期待します。

ちなみに、もう一つ、攻撃力が上記の二つに全くかなわない妖刀も、安価に売りに出していたのですが、これは予想以上に早く売れました。
自分が作った装備品が売れると言うのは、やはりうれしいですね。
最近の生産は「玉鋼」ばかりで、こう言う事をすっかり忘れていました。

とは言え、いつかは元が取れなければ、話にならない訳で。
いつか、これまでの赤字を取り戻せるような名刀ができる・・・のでしょうか?

城下町評点計算シート公開継続。

2015-03-01 00:48:45 | Weblog
このblogで公開していた、「城下町評点計算シート」ですが、ファイルを置いていたOCNの「Page ON」が2015年2月28日をもってサービスを終了しました。

どうなったかなと思い、このblogのリンクをクリックしてみると・・・ページが生きています。
頭が「?」になって、「Page ON」のトップページに行ってみると、データのアクセスは、2015年5月31日まで可能にするとの事。
なので、「城下町評点計算シート」も、この日まで公開を継続する事になります。
ただ、2015年5月31日後は、公開を続ける予定はないです。
あまり役に立つものでもないですし。

今回の件、お騒がせしました。