5月15日、軽井沢ハーフマラソン大会が開催されるはずでしたが・・・
コロナで今年も中止、残念です。しかし、宿は数カ月前に予約済み、せっかくなので旅ランです。
大宮から新幹線で軽井沢駅に12時16分到着。チケットはJR東日本の「えきねっとトクだ値」を利用して35%OFF。時間を気にしなければ結構取れます。
軽井沢プリンスホテルウエストに荷物を預けて午後1時にスタート、軽井沢千住博美術館を目指します。

雨の予報だったけど日差しが出てきてジョギング日和。ゴルフ場の入口から先ずは明日のランチを予約しにエロイーズカフェへ。
5分ほどで到着です。

この建物の設計は、レーモンドに師事していた吉村順三氏、日本を代表する建築家です。
作品としては「軽井沢の山荘」が有名ですが、この建物はアメリカ人女性エロイーズ・カニングハムさんの依頼で音楽家を目指す若者たちのためのホールとして建てたそうです。30年以上たって2015年にカフェ&シェアハウスとしてオープン。

全体的に年月を感じますが、周りの緑が落ち着いてて、クラシック音楽の中、ゆっくり過ごせます。
ちなみに、翌日のランチは「宣教師が愛したフレンチトースト」と「ふわふわのスフレオムレツ」を頂きました。美味しかった~

さて、千住博美術館に向けてジョギングを再開。
誰もいないゴルフ場の道を抜けて、大きな別荘を横目に緑の中を走ります。

歴史があるので、樹木が大きい・・・

約5キロほど走って千住博美術館に到着。
建物横のベンチで休憩しながら建物を眺めて中に入ります。

千住さんといえば、滝を題材にした作品「ウォーターフォール」
NHKの番組で放送した「高野山金剛峯寺 襖絵」は特に凄かったですね~、今度見に行きたいものです。

建物の設計は、西沢立衛氏、この方も凄い建物沢山作ってます。この美術館も不思議な空間で、森の中にいるみたい。
美術館とは思えない開放感・・・

床が周りの地形なりに傾斜していて、実に楽しい・・・

十分堪能して湯川ふるさと公園の中を中軽井沢駅までジョギング。
しなの鉄道に乗って軽井沢駅に戻ります。
コロナで今年も中止、残念です。しかし、宿は数カ月前に予約済み、せっかくなので旅ランです。
大宮から新幹線で軽井沢駅に12時16分到着。チケットはJR東日本の「えきねっとトクだ値」を利用して35%OFF。時間を気にしなければ結構取れます。
軽井沢プリンスホテルウエストに荷物を預けて午後1時にスタート、軽井沢千住博美術館を目指します。

雨の予報だったけど日差しが出てきてジョギング日和。ゴルフ場の入口から先ずは明日のランチを予約しにエロイーズカフェへ。
5分ほどで到着です。

この建物の設計は、レーモンドに師事していた吉村順三氏、日本を代表する建築家です。
作品としては「軽井沢の山荘」が有名ですが、この建物はアメリカ人女性エロイーズ・カニングハムさんの依頼で音楽家を目指す若者たちのためのホールとして建てたそうです。30年以上たって2015年にカフェ&シェアハウスとしてオープン。

全体的に年月を感じますが、周りの緑が落ち着いてて、クラシック音楽の中、ゆっくり過ごせます。
ちなみに、翌日のランチは「宣教師が愛したフレンチトースト」と「ふわふわのスフレオムレツ」を頂きました。美味しかった~

さて、千住博美術館に向けてジョギングを再開。
誰もいないゴルフ場の道を抜けて、大きな別荘を横目に緑の中を走ります。

歴史があるので、樹木が大きい・・・

約5キロほど走って千住博美術館に到着。
建物横のベンチで休憩しながら建物を眺めて中に入ります。

千住さんといえば、滝を題材にした作品「ウォーターフォール」
NHKの番組で放送した「高野山金剛峯寺 襖絵」は特に凄かったですね~、今度見に行きたいものです。

建物の設計は、西沢立衛氏、この方も凄い建物沢山作ってます。この美術館も不思議な空間で、森の中にいるみたい。
美術館とは思えない開放感・・・

床が周りの地形なりに傾斜していて、実に楽しい・・・

十分堪能して湯川ふるさと公園の中を中軽井沢駅までジョギング。
しなの鉄道に乗って軽井沢駅に戻ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます