オーチャードホールの脇道を小田急線代々木八幡駅方面へ北上すると現れる、神山町地域の商店街、通称「奥渋」。
懐かしい街並みにお洒落なギャラリーやカフェなどが点在、美味しいお店がいっぱいあります。
今回は、明治創業の魚屋さん「魚力」の直営店。奥渋の名店?です。

入口の扉を抜けて、まず注文したいメニュー札を取ります。今回は、名物のサバ味噌煮定食と鮭ハラス焼き定食。
1階はカウンター席、2階はテーブル席、思ったより広い。
如何にも魚屋のおやっさんと肝っ玉かーさんがテーブルに案内してくれます。
そして、メニュー札の裏にある番号を確認、当たるとお惣菜もう1品。
テーブルの上にはヒジキの煮物、ご飯とお味噌汁はお代わり自由。嬉しいサービスです。ただし、残さないこと!
サバ味噌煮は、ちょっと甘めのタレがシチューみたい。大きなサバは骨もサクサクして全部食べられます。美味しい。
お豆腐とネギもトロトロ。

鮭ハラス焼きは、油がのって皮までペロリ。塩加減、焼き加減も丁度良い。
マグロとシラスの小鉢もピッタリ。ご飯とお味噌汁のシジミ汁をお代わりして、もうお腹いっぱい・・・

向かいに座った女性が食べてた、あじなめろう定食も美味しそう!!!
ちなみに、サバ味噌煮は、頭側と尻尾側を選べます。骨まで食べられるなら、今度は頭側を食べてみよう。
懐かしい街並みにお洒落なギャラリーやカフェなどが点在、美味しいお店がいっぱいあります。
今回は、明治創業の魚屋さん「魚力」の直営店。奥渋の名店?です。

入口の扉を抜けて、まず注文したいメニュー札を取ります。今回は、名物のサバ味噌煮定食と鮭ハラス焼き定食。
1階はカウンター席、2階はテーブル席、思ったより広い。
如何にも魚屋のおやっさんと肝っ玉かーさんがテーブルに案内してくれます。
そして、メニュー札の裏にある番号を確認、当たるとお惣菜もう1品。
テーブルの上にはヒジキの煮物、ご飯とお味噌汁はお代わり自由。嬉しいサービスです。ただし、残さないこと!
サバ味噌煮は、ちょっと甘めのタレがシチューみたい。大きなサバは骨もサクサクして全部食べられます。美味しい。
お豆腐とネギもトロトロ。

鮭ハラス焼きは、油がのって皮までペロリ。塩加減、焼き加減も丁度良い。
マグロとシラスの小鉢もピッタリ。ご飯とお味噌汁のシジミ汁をお代わりして、もうお腹いっぱい・・・

向かいに座った女性が食べてた、あじなめろう定食も美味しそう!!!
ちなみに、サバ味噌煮は、頭側と尻尾側を選べます。骨まで食べられるなら、今度は頭側を食べてみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます