3月13日、いよいよ横浜マラソンです。
本厚木駅、5時20分の電車に乗車。まわりにも参加者と思われる人たちが・・・
みなとみらい駅に、混雑もなく6時20分到着。思ったより空いてました。

でも会場内はまあまあの混雑、皆さん早くから到着してますね。あちこちでオニギリ食べてたり、着替えていたり。
でもパシフィコ横浜の会場は広くて、案内もスムーズ。隣の広場には仮設トイレがいっぱい並んでます。
25000人の参加者ですからね・・・

私たちのスタート地点はA~GブロックまであるうちのFブロック。スタート1時間前に並びましたが、ちょっと早すぎた。
今日は、曇り空、雨が降らなかったのは良いけれど、寒さが・・・
8時30分、やっとスタート。でも私たちがスタート地点まで行くのに約20分、すごい人数です。

お立ち台には、林文子市長と剛力彩芽ちゃんが・・・

スタートして最初は人がいっぱいでゆっくりラン。
スタート地点で寒い中、1時間以上待っていたので身体が冷えきってました。
横浜スタジアムで最初のトイレ。数人並んでました。大会でトイレに行くのは初めてです。
山下公園まで来ると混雑も無くなって、身体も温まったのでマイペース。

沿道の応援も、この大会は楽しい。約18か所で行われています。
キッズチアダンスやゴスペル、ジャズ演奏や太鼓の演奏。その他いろいろ、楽しい・・・

おねーさんたちのサンバの踊りもありました。元気出ます。

給水所には、食べられたらラッキーなラッキー給食。
私が食べたのは、ありあけのハーバーとウエハースチョコ、そして「とちおとめ」。あんぱん、バナナ、レーズン、梅、オレンジ。
美味しく頂きました。特に南部市場でのとちおとめは美味しかった。
南部市場で「さかなクン」とハイタッチしてから、折り返し後の約5㎞地点、首都高速湾岸線に入ります。
このあたりから足が重くなってきました。何とか入口の坂を上り、首都高速内をラン。

入口ゲートでは、エビとタマゴが・・・ちゃんとゼッケン付けてます。

高速道路内は静かにラン。ここは長くて寒い。沿道のマンションから小さい男の子の声援が・・・「ガンバレー」
走ってる人たちも「ありがとうーーー」。いい感じの会話が、和ませてくれます。
首都高速を降りて、35㎞地点、足に鉛をつけて走ってるみたい。さすがにちょっと歩きます。
でも、そこに沿道から「ロッキー」のテーマが・・・。これは良い!!! 周りも急に走り出しました。
40㎞過ぎ、県庁を横に見てランドマークが見えてきます。もう少し・・・

赤煉瓦倉庫では、沿道の応援の人たちがいっぱい、さすがに歩けません。
最後の力を振り絞ってのラン。

フィニッシュは、パシフィコ横浜。何とか完走です。
タイムは、ネットで5時間03分、4時間30分ぐらいで走れると思ったけど甘かった。

貰ったタオルと完走メダル。完走メダルはイカリの形。
横浜らしいデザインです。

後でわかったんですが、自分の記録が名前入れるだけで、ホームページでリアルタイムで見られたんですね。
5㎞ごとのラップタイムも出てました。
フルマラソンは走るのは大変だけど、42.195㎞というのは丁度良い距離?です。何とか走り切れる距離。
でも、次はハーフぐらいが良いような・・・
本厚木駅、5時20分の電車に乗車。まわりにも参加者と思われる人たちが・・・
みなとみらい駅に、混雑もなく6時20分到着。思ったより空いてました。

でも会場内はまあまあの混雑、皆さん早くから到着してますね。あちこちでオニギリ食べてたり、着替えていたり。
でもパシフィコ横浜の会場は広くて、案内もスムーズ。隣の広場には仮設トイレがいっぱい並んでます。
25000人の参加者ですからね・・・

私たちのスタート地点はA~GブロックまであるうちのFブロック。スタート1時間前に並びましたが、ちょっと早すぎた。
今日は、曇り空、雨が降らなかったのは良いけれど、寒さが・・・
8時30分、やっとスタート。でも私たちがスタート地点まで行くのに約20分、すごい人数です。

お立ち台には、林文子市長と剛力彩芽ちゃんが・・・

スタートして最初は人がいっぱいでゆっくりラン。
スタート地点で寒い中、1時間以上待っていたので身体が冷えきってました。
横浜スタジアムで最初のトイレ。数人並んでました。大会でトイレに行くのは初めてです。
山下公園まで来ると混雑も無くなって、身体も温まったのでマイペース。

沿道の応援も、この大会は楽しい。約18か所で行われています。
キッズチアダンスやゴスペル、ジャズ演奏や太鼓の演奏。その他いろいろ、楽しい・・・

おねーさんたちのサンバの踊りもありました。元気出ます。

給水所には、食べられたらラッキーなラッキー給食。
私が食べたのは、ありあけのハーバーとウエハースチョコ、そして「とちおとめ」。あんぱん、バナナ、レーズン、梅、オレンジ。
美味しく頂きました。特に南部市場でのとちおとめは美味しかった。
南部市場で「さかなクン」とハイタッチしてから、折り返し後の約5㎞地点、首都高速湾岸線に入ります。
このあたりから足が重くなってきました。何とか入口の坂を上り、首都高速内をラン。

入口ゲートでは、エビとタマゴが・・・ちゃんとゼッケン付けてます。

高速道路内は静かにラン。ここは長くて寒い。沿道のマンションから小さい男の子の声援が・・・「ガンバレー」
走ってる人たちも「ありがとうーーー」。いい感じの会話が、和ませてくれます。
首都高速を降りて、35㎞地点、足に鉛をつけて走ってるみたい。さすがにちょっと歩きます。
でも、そこに沿道から「ロッキー」のテーマが・・・。これは良い!!! 周りも急に走り出しました。
40㎞過ぎ、県庁を横に見てランドマークが見えてきます。もう少し・・・

赤煉瓦倉庫では、沿道の応援の人たちがいっぱい、さすがに歩けません。
最後の力を振り絞ってのラン。

フィニッシュは、パシフィコ横浜。何とか完走です。
タイムは、ネットで5時間03分、4時間30分ぐらいで走れると思ったけど甘かった。

貰ったタオルと完走メダル。完走メダルはイカリの形。
横浜らしいデザインです。

後でわかったんですが、自分の記録が名前入れるだけで、ホームページでリアルタイムで見られたんですね。
5㎞ごとのラップタイムも出てました。
フルマラソンは走るのは大変だけど、42.195㎞というのは丁度良い距離?です。何とか走り切れる距離。
でも、次はハーフぐらいが良いような・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます