
始めて、四国上陸、一泊二日の旅。目的は道後温泉本館のお湯に浸かること。3年後に耐震改修工事があるそうで、その前に行って来ました。伊予鉄道の松山市駅から路面電車の坊ちゃん列車に乗り、道後温泉駅へ。

千と千尋に出てきたようなレトロな列車も走ってます。

駅前には、カラクリ時計、思ったより大きい。

時間になると動き出します。


時間は午後3時頃、丁度空いてる時間のようで、すんなり入場。


道後温泉は、傷を負った白鷺が見つけたそうで、振鷺閣(しんろかく)の屋根には白鷺が・・・

入浴方法は幾つかありますがお風呂を存分に楽しむため、霊の湯三階個室コースにしました。

内部は撮影禁止。細い急階段を上って三階へ。案内人がいろいろお世話してくれます。個室で浴衣に着替えてまず霊の湯に。ガラガラでしたが、私一人と外国人の男性が・・・。ちょっと話しかけられましたが・・・。英語は苦手で、ドイツ語なら良かったんだけど・・・?
その後、神の湯にも入って部屋に帰ると、お茶とお菓子が待ってました。


最後、坊ちゃんの間、又新殿(ゆうしんでん)を見学し、大いに楽しめました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます