半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

2024年の南蛮、

2024年11月01日 21時01分00秒 | 園芸
私が子供の頃、母が夜なべに
南蛮の葉を佃煮にしていた事を
思い出し、真似て見る、
この時期霜が下りると、
畑一面茶色くダメになる為
気忙しく、
取り込んだ事でしょう、












秋のドライフラワー作り

2024年10月27日 10時39分00秒 | 園芸
ドライフラワー用に
春先、種を蒔いたのは、
帝王貝細工、と千日紅、
その他は庭に咲いたアレコレを
刈り集めてみる、
ダリアなどできるはずはない
と思っていましたが、
去年綺麗に干し上がった物も
あったので、、よくばり気分が
湧いて来ました











花壇にある百日草、
今から刈り取り、
干せた後の姿を
見てみたくなりました
早くしないと、
霜が追いかけて来ます、












おもちゃかぼちゃの色々

2024年10月04日 07時41分00秒 | 園芸
8個の種から出来たかぼちゃは、
それぞれ個性がある、
食べることはできなく、
飾るのみ、
飾るに値する子は
どの子かな?




















私の名前は、"大満足"

2024年09月16日 10時55分00秒 | 園芸
大雨の後、項垂れた花が多数、睡蓮の鉢に一時差し込んでみる、
花は大きいが、支えがか弱い、
人間で言うと立派なことを
言うが、行動が伴っていない
と言うか、、
これは、チョット無理な
比喩でした!








半夏生の14年目、

2024年07月02日 17時50分00秒 | 園芸
7月2日から一週間くらいを、
半夏生と言われてます、
14年前このブログの題を
決める時、目の前の暦に
今日から半夏生と書いてあり
ぶら下がっていました、
1回目のお題は、
"ぐりとぐらのツリガネソウ"
長い間、何か芯のあることを
書き続けておけば、
14年で良い研究ができた
かもしれませんが、
いつも、場当たり的で、
支離滅裂でした、
このブログに来てくださった
方に感謝申し上げます、
では、今回も14年に関して、
生きている根が残り続けた、
釣鐘草と薔薇のアーチの
写真を撮りましょう、