半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

常備菜作り、野菜を醗酵させて、、

2014年07月30日 12時25分25秒 | 3年生

野菜の痛みが激しいこの頃、腐敗させるよりは、醗酵させようと、

冷蔵庫の少しずつ残ったもので、浅漬を付けてみる、ついでに

”きんぴら”と”人参の甘酢付け風”も一緒に、


”漬物” 


冷蔵庫をゆっくり見ると、

多くの野菜が残っているものです、

  

”人参の甘酢漬け”


人参に塩をして、酢をプラス30分で余分の水を絞り、

玉ねぎにんにく等で傷める、人参は最後のほうで入れ好みの硬さにする、

砂糖、塩、酸っぱさは、好み、だし類も好みで入れなくとも良い、




”きんぴらごぼう”


人参と牛蒡を炒めたら、蒲焼のタレで味付け、

うなぎはたくさん食べられないけれど、タレは今たくさん出回っているのでチョイス、



今回はにんにく入り、ひき肉をたっぷり入れてもいいねー、



教室のお道具入れ、

2014年07月27日 11時14分53秒 | 3年生

学校で、椅子の後ろに掛けるように製図されていて、

全員の生徒が使います、、

親たちの希望を取り、ボランテアで、

作れる人が協力します、私も2枚作り、、、。









見知らぬ方からの、プレゼント、

2014年07月24日 11時19分39秒 | 3年生

孫がいない時に、建物の周りで草取りをしていると、

”何階の何々ですが、周りが綺麗になるお礼に良ければどうぞ!”

と言ってポーチを数個いただく、私も種が出来る前に作業ができ、

又この暑さの前に、大きな草がとれて、大満足、

草取りをしてから、延べ10人位の方と会話できました、

草取りといえども用意が大事で、体につける蚊取り線香、

日よけ帽子、、手鍬、あめ玉などなど、、

草を見つめていると、都会だったことを忘れそう。






不安をイメージすると、、

2014年07月23日 12時30分47秒 | 3年生

朝、ルームに出かけた一年生、1,5リットルのお茶とお弁当、学習道具を少しを、を持って、

やれやれと思っていたところ、”おばあちゃん、道に学校へ行く人が一人もいないよ”と

目を丸くして伝えてくる、”やっぱり、夏休みのことわからなかったのね”、 

この子の心のなかを思うとき、見通しのない日々を過ごしている不安は大きいでしょう、

もう少し丁寧に接しなければ、、。






夏休み始まり、

2014年07月22日 12時10分10秒 | 3年生

一年生の一学期の学業をやっとついていけた孫が、

宿題をたくさんもらい連休前、学校から帰ってきました、

今日から本格的にお弁当を持って、

学童保育(ルーム)に参加します、これから、

立派な鍵っ子になるため、がんばろう、

彼は、まだ夏休みの意味がよくわからないようで、

昨夜も、”どれくらい休むの?”と聞いてくる、

私が両手で、ぐうぱあ、を4回して見せると、

またまたわからなくなったようです。





注目しているのは、好きなことを書かせる、絵日記と、

知り合いとやりとりする手紙です、外国に住む娘と手紙がついたら、

車が送られてくることになっていて、それが楽しみの一つのようです、

朝起きて、昨日のことを忘れないうちに書いた絵日記

”歯の抜けていた友達”



外国へいった手紙、