半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

朝の一コマ

2019年01月29日 07時50分41秒 | 日常その他
朝1番に、1日分のお茶を入れる、コーヒーも入れる、beatsの株元が綺麗なので水耕にしてみる、この水も変える、これは先日の日曜日に、テレビで、もやしを作っていたのを見ました、その真似、この地域、今年の冬は雪が少ない、宿根草の根がむき出しになり痛む可能性もあるが、、、


家の前は鹿の足跡でいっぱい、
夜中は鹿のグランドらしい、

大好きな鶏の絵

2019年01月23日 21時45分57秒 | 日常その他
お正月の頂きもので
名古屋コーチンをいただく、
手羽先が入っていた、袋の絵の迫力が
気になりいつも眺めていた、
もう一つ孫の描いた鳥の絵も
とても楽しい
今テレビで、静岡モア美術館での
撮影で、屏風に鶏が描かれている
鶏は、どんな表情でも良いものだ、


名古屋コーチン


孫の絵、三年生

これからはMOA美術館の屏風の絵より

ご飯茶碗

2019年01月18日 21時44分57秒 | 料理
お正月、家族が何組か集まると、
必ず不足するのがご飯茶碗、
適当な器が当たる人が数人いました、
作りたい!
という思いがあり、
買うことも躊躇してしまう、



温室は、電気が暗い、

味噌作り

2019年01月14日 18時14分16秒 | 料理
去年一年は、
黒大豆で作った味噌を
食べ続けたけれど、
黒ずんだ味噌汁は、
視覚的にも良くなかった、
今回は
大豆、4キロ500グラム
こうじ、4キロ500グラム、
塩1キロ600グラム、で作る、
夏を過ぎた頃から
食べ始める事としよう、


薪をくべながら、ゆっくり煮る、

年が明けてから、

2019年01月11日 17時48分42秒 | 日常その他
インフルエンザが一段落したのは、
なな草の少し前、
孫達もぼんやりしているうちに
帰ってしまった、その後、
新年会、初釜、があり、
お茶に関しては、
一月前、会に入ったばかり、
今回着物を着て出かける事は
大ごとでした、行動して良かった事は
全体の着物、小物の確認が出来たこと、
それから、まつのおばあさんの
アザラシの草履を履けたこと、



フラダンス用の布、
娘夫婦が暮れに引っ越し、
OTTOと二人になった、
小さな孫を気にせず、
ミシンが使えます、
スカート作ろう!