半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

落ち葉掃き、

2012年09月30日 09時40分01秒 | 園芸

先週の一週間は良く働いたので今日は特に、休息日と感じます、

庭の落ち葉を掃除して、温室でキノコを見つけ、母の畑からとってきた、

トウガラシを飾り、

これから、お昼までは、レタータイム、あの人この人の、顔を思い出しながら、、

 

 

 

 

いつものキノコ、

名前は、ハラタケ 

 

昨晩、ボンドにつけておいたの、着いたかなー

玄関に飾り、、

 

 


サンタクロースのような袋に入れて、、

2012年09月29日 12時26分55秒 | そめもの

夜明けに田舎の家から帰ってきました、4時でした、

だんだん、あけてくる朝を久しぶりに体験、

少しずつ対向車のライトが消えだして、、今日が始まりました、、、

車の中は、草息でムンムンです、藍の葉もたくさん取れて、

1回目(8月初め刈り取り)の1.5倍ありました、これは小父さんが、

葉面散布の肥料をしてくださったからでしょう、5日間、藍の茎から葉だけを黙々と取る

という単純な仕事をこなして、これから、これを染め物に生かさなければなりません、

帰りには、小父さんの作ったピカピカのトマトを遠慮しながらいただきました、

5日間仕事を拝見していて、朝早くから夜暗くなるまで、家族でよく働きます、

使っている、2人の中国人の方も大事にして、、その一人の方の誕生日の日には、

お昼の時間を利用して、焼肉をご馳走し、お祝いしていました、

奥さんの一言、、”お天気が良くて、牧草刈り、ロールが、はかどった時などは、

焼酎もはかどるんです!”(多く飲むということ)

トマトは、今からたい肥作りの草を干して醗酵させているので、

発酵熱のため湯気が上がっています、そこまでは、藍のすくも’作りと一緒の工程でした。

今回デジカメのメモリーカードをパソコンにさし忘れ、

田舎の写真がなく、失敗しました、

湿り気少しあり、

 

 

 


土瓶作り、パート2

2012年09月24日 09時15分04秒 | 陶芸

2個目の土瓶を作ったので、割らないよう気を付け、素焼き、本焼きを経て、

10月中旬の文化祭に間に合わせましよう、模様に困り、姿に困り、、、

以前、皮で使っていた刻印を持ち出し、使ってみる、この土がよく干せるまで、

今日から田舎へ藍の葉を刈りに出かけます、ガムとキャンデイと飲み物を、

横に置いて、、、高速代がもったいないので一般道を、300キロ走ります、

こちらに来てくださる皆様も、日々お元気でお過ごしください。(ブログお休みします)、

 

木綿袋のひもが出るところをカットして、

突起は引っ付掛けるところ、

ちょっとふざけ過ぎかしら、、

 

 

 

 


花キャベツの植え替え、

2012年09月23日 10時16分01秒 | 園芸

花キャベツを種まき後、菊の隣で育てたため、ついつい、肥料を大目に与えてしまい、

太ったメタボの苗に仕上がりました、今朝、畑に下したところです、

随分涼しくなりました、これだと、きのこ菌が冷気を感じて、生き生きしてきます、

とにかく今日は休養日、日よけ帽子と手袋を洗い昼間の畑仕事は終わりにします。

 

 

 

 

 

 

 

 


ハーブ茶用の、土瓶作り、

2012年09月22日 08時22分54秒 | 陶芸

いつも、お尻に火がついてからでないと動けない私は、

ついに火がついてしまいました、

10月の文化祭に間に合うには、今やらねば””。

 

この穴は、ハーブを包んだ木綿袋の紐が、出るところ、

南瓜の丸みを利用して、

 

一日としては最高の量のトマトが採れました、

温室は野菜干場やら、陶芸やら多目室、