先日、遠方よりOTTOの同僚が来た時、大慌てでタッパーに氷を入れ冷やした、その後ビールも突っ込み、どちらも冷えたー、ならばもっと見栄えの良い物にしようとしました,これから色をつけ、釉薬を掛け本焼きします、
昨夜、初めて畑でトウキビが収穫できた!と言いながらottoと半分こにして食べた所、朝バッタバッタとトウキビが倒れている、動物も賢い、食べごろが解るなんて!
狸かアライグマがかかるかも、餌はハーブ薫る鶏肉をぶーらぶら、ぶら下げる、
今年から庭の仲間になったダリヤ、名前はー大満足ー蕾を減らすと大輪で咲き大満足なのでしょが、私は10個位の蕾にする、これから毎年芋を大切にして、増やして行こう、
毎年5倍位の勢いで増えてゆく、
毎年使うダリヤ
これで4種類のダリヤが毎年庭で咲く事となる、
毎年5倍位の勢いで増えてゆく、
毎年使うダリヤ
これで4種類のダリヤが毎年庭で咲く事となる、
他の方の庭に咲くダリヤの色も素晴らしいものが沢山あり、楽しめます、コロナのニュースを気にしている内に、暑い夏が通り過ぎてゆきます、家族はもちろん、皆さん、感染した方も頑張りましょう、
久々に会う家族の過ごし方は、おいしいものを食べる、楽しそうな場所に行く、夜おやつを食べしゃべる、だけで、先祖のことを忍などと言う時間はなかった、用意しなかったのも悪いけれど、、テレビで、有名な方の先祖の生き方を、見る機会がありますが、どの方も演技ではなく、心から感動しているのがわかります、命がリレーされているルーツを知るのは、面白いことです、私の祖母の親は目が見えない人でした、若い頃喧嘩をしてヤカンの湯がかかった、と聞いていました、祖母の話では、親は杖を2本持ち、どの家の前でも杖を使って音を出しその反響で、家の入り口につながっている脇道を、見つけていたという、、曽祖父は音を利用した人でした、、孫たちに話して伝えたかった!
岐阜提灯は、素晴らしい繊細な作り、
近所の方からとうきびをいただいた、にわかに昔のことを思い出し考えてみると、とうきびの皮剥きは嫌いだったね、小学校の低学年の子供には根元のところを折るには、なかなか力の入る仕事、四苦八苦して仕事をしました,