80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

バーテープ交換

2007-09-21 19:58:02 | 自転車
この夏、汗だくになって乗りまくった我が愛車のバーテープ、相当汚れたので交換しました。
いままでのはSILVA,同じものがよかったけど、入手できたのはシマノのPRO、今回はこれに交換しました。


テープの厚みがPROのほうがあって仕上がりが「ボッテリ」してますけど気にしないことにします。巻き方が悪いのかもしれません、実はこういう作業は苦手です。

最後に部品交換会で手に入れたBマークのステッカーを貼ってドレスアップ。


この自転車には、今では入手困難なこだわりパーツが装着されているのですが、それはまたの機会に紹介(自慢)したいと思います.


MCFAJロードレース

2007-09-17 21:16:52 | バイク
FSWにMCFAJクラブマンロードレース観戦にいってきました。

2週間後にF1日本GPが開催される富士スピードウエイです。
臨時観戦席等の建設など準備をしてました。
当日は混みあうのでしょうね、本日はこんな感じです。
ピット裏にも入れるし各コーナーまで車で移動できる、こういったのどかな空気の中で観戦できるのはとてもよかった。



MCFAJをみたかったもうひとつのわけが「ニーラー」サイドカーのレース、私が子供の頃には、世界GPにもあったと記憶しているこのカテゴリーも、今は日本ではここでしか見られないのかな。



これはまだバイクがベースであることが判るけど



ここまでくるとだんだん難しくなってきます。エンジン後ろに付いてるし



SDRより更にナローな小排気量車や古いハーレーのレースもありました。

出場されている方々も適度に油が抜けた感じでとても好感が持てました。
来年またこようかな。


大阪出張

2007-09-10 18:28:44 | お出かけ
土曜に仕事関係の工場研修で大阪へ行ってきました。
で、せっかく大阪にきたので土曜の夜と日曜は観光してきました。


心斎橋付近、先週まで行われていた世界陸上の施設、いろいろ展示がありました。
昔、「ハードル王子」だった私としては(←誰がやねん)ハードルが懐かしかった。
高さを確かめたりして・・・

場所は変わって長居競技場マラソンゲート付近、ここで、いろいろなドラマがあったっけ。
悔しい思いを忘れずに、北京での活躍を期待してます。


ビリケンさんがあるのは通天閣、人気でした。

その通天閣のそばにある串かつ屋さんで昼食、1時間以上待った。
ソース2度浸け禁止です。

道頓堀周辺、戎橋もグリコも工事中でした。

仕事ちょっと、観光沢山の大阪の旅でした。1年半ぶりに来たけど
楽しかったな。