80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

RDミーティング

2015-05-03 22:08:00 | SDR
連日の遊び疲れで、迷っていたけど、

朝起きられたし、天気も良いので箱根行きを決行することにした。

SDRで国1を淡々と走る。

ソロツーリングの心細さ。

遠くでエンコしたらどうしようかというちょっとしたスリル。

自作部品の試走テストを兼ねているから尚更。

SDRの安定感の少ないハンドリングと振動と音。

数日前に同じ道をトリで走っているが、SDRの方が疲れる。

でもまた違った楽しさがあって・・・

山を登る前に給油。

1週間ぶり、バイクでは15年ぶりの箱根。

大観山Pに行くつもりが十国峠Pに行くポカをやらかして、

なんとか到着。

今回はRDミーティングの見物が目的なのです。

YAMAHA RDのミーティングですがRZ、RZRが多く、

SDRは到着時は自分の1台だけ...って思ったらもう1台、ゴンさんでした。

偶然でしたが、しばらくパラツインに囲まれた中でDT系シングルEg談義を・・・。

連休は今日でおしまい。今年は沢山オートバイに乗ったなぁ。

明日から仕事!





自転車散歩

2015-05-01 20:48:00 | 自転車
朝起きたら快晴。

午後からは用事があるからそれまでは自転車に乗ろう。

というわけで、浜名湖にやってきた。

自転車にのるのは久しぶり。

普段運動をしていないわけではないけれど、

やはり使う筋肉が違うようで、かなりきつかった。

途中にある飛行機には紹介のプレートが設置されていた。



波乱万丈の履歴だったのね。

いつもの館山寺で休憩、混雑はそれほどでもないが、外国人観光客が多い。

連休中なので、道路は混雑気味、のろのろ運転でいらいらしているのか

至近距離でクラクション鳴らされたりしてびっくりするし腹が立つ。

何故かこういうことをするのは高齢者が多い。

自転車は車道の路肩を走ることになっているのだが

それを知らないと思われるドライバーは多く、

邪魔だと思っているのだろう。

スポーツ自転車は自動車にも歩行者にも邪魔者扱いされるので、

乗るとかえってストレスが溜まることもある。

爽快な乗り物のはずなんだけどなぁ。