我がSRXは現在の仕様では
高回転で息苦しく回ります。
吸気の空気量が足りないのではないか?と思い
エアフィルターを改造してみます。
いままでの物、純正品の改造、簡単に製作出来るけどフィルターの面積は小さい。
フィルターの機能を損なわずに性能を上げるには?
フィルターの面積を大きくする。どうやって
ヒントは、ランツァやSDRにありました。いろんなバイクをいじってみるもんだねぇ。
切削、曲げまでは上手くいったのですが
溶接がダメダメでした。
「時間がない」といって夜に溶接をやってはいけないな、
暗くて全然見えなくて、条件出しが上手くいかなかった。
蚊にも沢山刺されてやる気もなくなったし。
振動で落ちそうなスパッタは削り落としたが、溶接やりなおしたい。
スポンジは簡単に作れます。
SDRの時の経験が生きたなぁ。
というわけで、スポンジ使用量3倍、透過吸気量2倍(希望的観測)の立体型エアフィルターの完成。
というのが夏休みにやっていた、SRXいじり の詳細でした。
高回転で息苦しく回ります。
吸気の空気量が足りないのではないか?と思い
エアフィルターを改造してみます。
いままでの物、純正品の改造、簡単に製作出来るけどフィルターの面積は小さい。
フィルターの機能を損なわずに性能を上げるには?
フィルターの面積を大きくする。どうやって
ヒントは、ランツァやSDRにありました。いろんなバイクをいじってみるもんだねぇ。
切削、曲げまでは上手くいったのですが
溶接がダメダメでした。
「時間がない」といって夜に溶接をやってはいけないな、
暗くて全然見えなくて、条件出しが上手くいかなかった。
蚊にも沢山刺されてやる気もなくなったし。
振動で落ちそうなスパッタは削り落としたが、溶接やりなおしたい。
スポンジは簡単に作れます。
SDRの時の経験が生きたなぁ。
というわけで、スポンジ使用量3倍、透過吸気量2倍(希望的観測)の立体型エアフィルターの完成。
というのが夏休みにやっていた、SRXいじり の詳細でした。