もうひとつ気になることがあった。
SDRのコックの負圧のバルブを押さえるスプリングが弱い気がする。
ガソリンが満タンとか、
気温の変化でガソリンタンクに圧力が掛かった時に
バルブが開いて漏れ出すのではないか?
スプリングが弱いのは、
SDRのキックによって生まれる負圧が小さい事があるんだと思う。
2次圧縮が小さいし、キックも軽いし。
だから始動時にガソリンが流れないで
エンジンが掛からない事を想定して弱くしたのではないか?(仮説)
参考のため、ゴミ箱改め宝箱の中から、
原付スクーターの負圧コックを漁って、分解してみた。
ああ、やっぱりSDRより長いスプリング。
プリロードが沢山掛かっていそうだ。
左が原付スクーター 、右がSDR。
圧縮比が大きく、
セル始動、またはキックでもクランク回転数が大きい
原付スクーターは負圧が大きいから、
このスプリングでもバルブが作動するのだろう。(やはり仮説)
同じメーカーでスプリングの寸法も長さ以外は一緒、
これは好都合だ。
今回SDRは負圧の部分を廃止するので、
バルブは常にちゃんと閉じていて欲しいから、
この長い方を使ってみよう。