80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

納税

2013-05-28 20:27:00 | バイク




コンビニで自動車税(バイクも)納付してきた。

総額63300円。

金額を見て改めて思う。

高額納税者だなぁ俺。

来月再来月は自動車車検、保険、バイク車検などあり、

その他生活していくための、出費がかさむ。

財布の紐はきっちり縛っておこう。

さて、静岡は今日入梅とか・・・早いなぁ。


走る盆栽

2013-05-25 21:14:00 | SDR
さて、我が家のSDRですが、以前から宣言している通り

「走る盆栽」を目指しております。

もともとノーマルが好みだし、

保有部品も少なく、もちろん部品取り車など持たず、

新品純正部品の状況はすでに芳しくありませんので、

消耗や破損は控えめに!

ちょっと磨いて

眺めて

ちょっと乗る。

暫くは、このスタイルで楽しもうと思っております。

今日はこれだけ。





レバーの玉の傷を、磨き落として、色塗った。

製作を妄想している部品が二つほどあったりしますが

いつやるか、今じゃないでしょう~

それは、いずれ、いつか・・・

没頭してやることなく、

一気にやってしまおうと思わず

やりすぎず

むしろやり残して次に繋げる位の心の余裕で、と

自分に言い聞かせているのであります。



どうでもいい話

2013-05-16 22:10:00 | ノンジャンル

気にはなっていたのだが、時間の関係で見られないドラマがあった。

連休中に見る機会があって、見た。

んで、ハマった。超面白い。

NHK 連続テレビ小説「あまちゃん」

クドカンがキョンキョンで遊んでる、80年代ネタ満載だし。

誰も傷つかない感じがいいなぁ。

夜11時からBSでやっているのを見つけたので、毎回ではないけれど、見てます。

あと、空飛ぶ広報室も。

爽快感がいいな。

テレビドラマの視聴率良くないらしいけど、確かに俺もあまり見ないけど、

面白いのはあると思うけどなぁ。

あと、

あの日のことをテレビドラマでやるのは、まだ早いと思うから

あえて、やらなくて良いと思う。

爽快なまま、誰も傷つけずに終わって欲しい。



工場のサボテンの花、咲きました。

へんな病名

2013-05-10 22:28:00 | ノンジャンル
納品が終わって仕事が一段落したので、整形外科に行ってきた。

ここ2~3ヶ月、ずっと左腕が痛かったのだ。

症状を伝える終わる前に、医者は半笑いでパンフレットを差し出した。

そこにはテニス肘と書いてある。??

テニスなど20数年やっていない俺がテニス肘とはねぇ、って思ったら

俗称で腕の使いすぎが原因の病気だそう。
(あと老化も関係ありだと)

昔から左手は疲れやすくて、長い時間バイクに乗っていると、

クラッチが握れなくなるほど、痛んで握力が低下する。

SRXのノーマルクラッチの重さなんて問題外だったなぁ。

麻酔注射を打ち、湿布を処方されて帰ってきたが

一番は養生することだそうだ。


一番悪いのはこれだろう。



マシニングセンタの主軸工具のセット作業。

主軸に工具を挿し込む時、右手でドローバーのスイッチを操作するから

左手1本でBT50のクソ重い工具を支持しなくてはならない。

これを1日何回も繰り返す。

痛みがあるときは、尚更しんどい。

今の仕事を続ける限り、治らんだろうなぁ。