80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

ファンヒーター修理

2016-02-20 19:44:00 | ノンジャンル

寒い日が続いてとても夜バイクいじりなんてやってられないわぃ!

と思って過ごしていたある朝、

突然工場の事務所で使っていたファンヒーターが壊れた。

その時の気温0度、他の暖房器具は梨。

とりあえず、新しいの買わないと・・

寒さで震える指でネットで検索してみる、

新品で、タンク容量が大きくて、大きな部屋用・・

気に入ったものは、欠品していたり高かったり。

この時期だと、ちょうどないんだなぁ。困った。

あとでホームセンターに買いに行くことにして、仕事を始めた。

昼休み。ちょっと暖かくなったし、午後から来客有りで

ホムセンや電気屋に行く時間も取れなかったので

まあ、どうせ捨てるんだからと、故障したのをばらし始めた。



フレームロッドと点火する棒と、気化器のカーボン掃除したら



直っちゃったよ。

過去、何度かファンヒーター修理してみたことあるけど、

掃除くらいで治ったのは少数だったなぁ。

まあまあ、次買うまでのこれで猶予期間が出来たし、

今晩寒い思いしなくて済む。

製造年みたら00年だって、よく働いてくれたなぁ、

いままでこれで灯油何百リッター燃やしただろう。

おつかれさん、でも、もうちょっとだけよろしく。




買い物

2016-02-12 18:35:00 | バイク

SDRのブレーキ関係は一段落した。

あとは桜の咲く時期までにのんびり仕上げれば良いだろう。



今年初めから、Y!でポチッた物

オートバイの中古部品3個。

ジャンクと言えば聞こえが良いが、

普通の人からすれば、「屑」だ。

ぼろい。こんなものを金出して買う奴はイカレテル。

だから、届いたときも、さほどテンションは上がらない。

むしろ、ガッカリしたりして

素材としては悪くないから、

キレイに仕上げる勝算はあるんだけどね。





散歩

2016-02-06 18:14:00 | お出かけ
寒い!

コタツの中で過ごす毎日、運動不足になる。

ぶくぶく太り始めたので、すこし散歩してみることにした。

エコパから歩き始めて、



法多山まで、

ゆっくり歩いて片道30分位だった。

厄除けで有名なこのお寺。

去年は良くないことが続いた年だったから、

しっかりお願いしてみたけど、

さて、どうなることやら。

厄除けだんご食って

門前町で天丼食った。

天丼、結構待たされて、あまり・・・。

お賽銭少なかったかなぁ。ご利益未だ無し。

寒かったけど風が弱くて、散歩にはちょうど良い1日でした。