調達 2013-02-28 17:37:00 | ランツァ だんだん暖かくなってきましたので 表紙を春バージョンにしてみました。 桜の咲くのが待ち遠しいわぁ! さて、アンダーブラケットは新たな部品を入札中。 作業は中断しているので他の事を進めます。 今回、チェーン、ハンドルグリップ、油脂類をモノタロウで購入した。 会社にDM来ていたから存在は知っていたけど、バイク、車の消耗品は安いなぁ。 送料が無料になる金額なら、店頭で買うより良いかな。
仮組 2013-02-25 20:04:00 | ランツァ 折角加工したので上下ブラケットをTTの物で仮組みして、 車高を合わせている。 今回製作した仮リンク(2個目)は車高を50MM上げるもの。 いいねぇ、バランスが取れてきました。 跨ってみると足がツンツンしています。 もう、2サイクルのセローとは言わせないゾ!
スーパーカブ フロントサスペンションの整備 2013-02-24 20:59:00 | スーパーカブ 先週出かけたときに、フロントサスペンションからキコキコ音が出ていたので、整備しました。 両手を縛って吊り上げ・・・ サスペンションを取り外し・・・ 分解します。 ブッシュはグリスが切れて傷が入ってしまっています、 傷はまだ浅く段差は無いので今回は再使用。 丈夫なスーパーカブのアキレス腱と言えるボトムリンクのブッシュ。 グリスをたっぷり塗りこんで組み立てました。 5000km毎にチェックしないと駄目かな。 組み立て終わって、しなやかな動きを取り戻しました。 久しぶりにカブで走ったら、楽しかったけど、 改善したい点も出てきたので 少し手を入れながら遊ぼうと思います。 やり過ぎない程度に・・・
指令 2013-02-23 14:34:00 | 自転車 天竜川河川敷、浜松側の自転車道を調査せよとの指令を受け 任務遂行中! かなり荒れてるな、道幅も狭い。歩行者もいる。 MTBなら問題ないけど、ロードは厳しいかな。 よって、磐田側の自転車道往復が良いかと思われる。 はい、調査完了。 途中のモトクロスコースではキッズクラス?のレース開催中。 上手いもんだね その後は、強風に押されてヤマハCPへ、 今回はこんな展示でした。 ヤマハのバイクは何時の時代も形が綺麗だと思う。 DT-1、いいなぁ。 RT-1なんてのもあった。タンクの色はミッドナイトテイスト。 長野の方が好きそうな並び3台。 そして俺が好きそう、いや好きな並び5台。特別展とは関係ないですが。 ランツァをいじっているので、それの参考になるようなものの見て帰路に。 花粉いっぱいの向かい風のおかげで目が痒いっす。
前足2 2013-02-21 20:58:00 | ランツァ ランツァのステムに合わせて TTのアンダーブラケットをマシニングにて加工中。 アルミ鋳物の追加工はトオリと芯を出すのが面倒なんだよなぁ。 で、加工終了! 寸法バッチリ ???? あれ、この部品、ランツァとフォークオフセットが違うぞ。 調べてみると、どうやらTT250Rは途中でフォークオフセットが変更になっていたらしい。 加工は上手くいったのに~