今週末は雨予報、足が痛いのがなかなか治らない。
ランニングしたい。
さてと、
ピストンの傷は均して、このまま組み立てれば、
何の問題も無くまた使い続けることが出来たかもしれない。
無用な出費は避けられるし、それでよかったのかも。
でも、結局部品を、手配してしまった。
TZキャリパーは、ある純正部品を使って、比較的安価にアルミピストン化出来る。
しかも、表面処理はカシマコート。
定番改造なんだけど、いままでやらなかったのは、
あまり効果が感じられないだろうと思っていたから。
組み込んでしまえば、全く見えない場所だし。
でもなぁ、リヤキャリパーも変更してアルミピストンになっていることだし、
こういう機会でもなければ、この先ずっとやらないだろうし、
という感じであまり気乗りがしなかった。部品が到着するまでは・・・
ああ、これは、軽いよ。
全然、違う。
カシマコートのブラウンの輝き、抵抗が少なそうな滑らかな表面。
新品のシールをはめて、ピストンをいれる、スルっと入った。
ある程度、予想はしていたけど、まさかここまでとは・・・
ウチの250SBも、Fブレーキマスターのオーバーホールをしようと部品を取り寄せたは
良いけどほったらかしです(^_^;)
今夜明日は雨予報みたいなので、オーバーホール日和?かも