名鉄は終戦直後にデビューしたモ3800形以来、一般車は一貫して18830ミリ長、2740ミリ幅を堅持してきましたね。豊田線や小牧線は別ですが。うん。
特別車は19700ミリ長ぐらいか。やはり少しでも快適な座席配置をと、一般車より約1メートル長くしてきたようです。ウィキペディアを参考に。過去の8800系も例外ではありませんね。
しかしながら、ここにきて、国交省からのお触れもあり、ホームドア整備の必要性が急浮上か。
そして金山駅で仮設営されたホームドアをもし本採用の場合、特別車は扉位置は恐らく変更? もはやデッキ構造は諦めねばならなくなりそうだ。
私自身は別にオープン構造でも一向に構わないのだが。
また車体も1メートル近くは短縮だろう。その場合は1両当たり着席定員は8人ぐらい減少の恐れも。
果たして、名鉄側はどう対処するのかしら?気にはなりますね。
なお、1200系の特別車は20700メートル長のものもあるため、吉良吉田駅には往来出来ないようだ。
バリアフリーでもないし、正直迷惑っぽい、、
・・・それよりもここの管理人さん的には
こんなにも重大で大きなニュースへは
微塵たりとも全く興味・関心を示されないのでしょうか??
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900008623.html
・・・こんなことまで考えるのは私だけなのかも知れませんが・・・
ここの管理人さんも管理人さんで・
この人もこの人で
<一体どっちの方向見て生きているんだろうかねぇ・・・>
近年こう感じることは暫しあります・・・
いつも普段から考えられておられます方向性や道とかが
何か筋違いのような気がして胸騒ぎがしてなりませんが・・・
・・・今回は大変失礼極まりなく申し訳ないレスへと該当しますので
一部ご不快へと感じられました他の皆さんがたへは
どうもごめんなさいね・・・
表現一部少し推敲と工夫しまして
書き直しておきますね・・・
×:<一体どっちの方向見て生きているんだろうかねぇ・・・>
↓
〇:<ヤレヤレ・・・
一体どっちの方向性見て・向かって仕事したり・生きているんだろうかねぇ・・・>
他社製で、風が抜ける構造のホームドアでスリットホームドア、というものがあるそうです。軽量化もなされており、今後は、”従来型の置き換え”機種になるそうです。
鉄道事業者の枠を越えて導入される可能性を感じます。
>比較的ホーム構造の弱そうな駅に向いていそうですね。... への返信
管理人様、こんにちは。
軽量ですし、名古屋市営地下鉄鶴舞線にどうか、と思います。
ここのスレ
状況的に大分落ち着いてきたようですので
それではこのタイミングでもう少しだけ割り込まさせてもらいまして
管理人さん宛てへのブログの記載内容につきましての
前回からの続編を書いておきたいのですが・・・
できる限り前向きで・建設的で
今後のためにもポジティブに受け取ってもらえましたら大変幸いなのですが・・・
例えば一例を挙げておきますと
ブログを記載する際のネタとしましては
最優先記載事項としまして願いたいのはやはり我々一般市民全ての命や生命や財産等に関わること・
緊急性&喫緊性&危機感&重要性&重大性&危険度etc...
そういうのを蔑ろにせずに特にきちんと重視してもらいたいです
また事故や事件等に関連しますような・決して他人事とは思えないような・
自分でも巻き込まれる恐れや可能性が排除できないかのような
なるべくそういう重たい内容から真剣度を上げまして順番に・
優先的に書いてもらいたいと強く願いたいです・・・
要するに優先順位をもっと柔軟かつ正当・適切にちゃんと振り分けて付けてもらいたい限りなのですが・・・
残念ながら今の現状管理人さんにはそれ(危機管理意識や能力等)が
全く機能しておらず付けられないみたいなんですよね・・・
これをどう上手いこと取り上げて汲み取っていくのか?
今後これが重要でカギになるかと想定します・・・
昔は今よりかはもう少しまともだったんですけどね・・・
・・・まどうせこんなことここで書きましても老婆心ながら・・・
・釈迦に説法・馬に念仏・火に油を注ぐだけでありまして
管理人さん的にはどうせ全て完全無視されるんでしょうけどね・・・
でも私自身のこの主張
一体全体どこか何か間違っておりますでしょうか?
・・・本当はある意味正論でご尤もでそのとおりでもあるんでしょうが
仮に一理あったとしてもどうせ嫌悪するだけでしょう
他の何かに例えれば自民党の石破さんみたいに・・・
辛坊さんそう言ってはったよ・・・