銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄が過去最大の業績好調とか。銀電20年で記念乗車券も発売!!

2024年11月10日 16時11分37秒 | 鉄軌道
名鉄はこのほど利益が過去最大になったことを明らかにしました。
コロナ禍からの業績がある程度、回復したこともありますが、久々に運賃や特別車利用料金を値上げしたことが奏功したとも。
また、名鉄本線系では初のステンレス通勤車の3300系や3150系がデビューしてから20周年。それにちなんで記念乗車券も発売するほか、一部転換クロスシート付きの第1次車の3301F、3151〜3154Fには前面に記念掲示板をぶら下げて営業運行します。なお、これらは3500系や9500系等、他のECB車群と共通運用なこともあり、敢えて運行ダイヤは発表されません。
そんなに業績好調ならば来年度の新車は60両以上造れ(1988年度は確か66両だったかな?)……と昔ならば思わず叫びたくなるところだが、名鉄はこれから名古屋駅付近の大規模な再開発も控えており、まさか、そんなわけにもいくまい。
せいぜい、あの9520番代や9120番代をここ暫くは毎年、数編成ずつ増備するぐらいが、せきの山だろうね。(苦笑)とにかく、一日も早く、その初回の実車を落成させてもらいたい。
それよりも金山駅や名鉄名古屋駅以外のホームドア整備や、5000系や3700、3100系の内装リニューアルにより力を入れるべきだろう。
3300系や3150系のワンマン対応化も然りだし、西蒲線や広見線末端部のマナカ簡易対応化とか車両更新の実施もお願いしたい。
以上、私個人的な意見です。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SN)
2024-11-10 20:21:54
まずは6517Fを除く鉄仮面と6000系4両でその次は6000系2両と1800系と1200系と6800系後期車と予想します
もし9020系列の幌使うとしたら分割運用があるJR東海を参考にすると思います それにしても名古屋地区は連結多いですね
返信する
Re: > 名鉄が過去最大の業績好調とか。 (Unknown)
2024-11-11 04:07:45
 Re: > 名鉄が過去最大の業績好調とか。

 ・・・これはこれで素直に
<それはどうもおめでとう御座います
良かったですね>

 ・・・こんなコメント内容でありましても
一応大丈夫のはんちゅうかな!?
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-11-11 04:14:25
真面目なコメントならば構わないですよ。
返信する
Unknown (M)
2024-11-11 07:51:17
中日新聞報道では、名鉄本社を名鉄バスターミナルビルから近隣のビルに移転して、名鉄バスターミナルビルは解体する方向性と書かれていました。しかし、名鉄百貨店や近鉄パッセの閉店・解体には触れられず。名鉄は今年度をめどに名駅再開発の方向性を示すとしています。
名鉄バスターミナルビル解体は、名鉄バスセンターの閉鎖を意味するので、となるとバスはどこで発着するのか、中日新聞報道には何も書かれていないので気になりました。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-11-11 09:28:42
名鉄本社の移転はもう間もなくだそうです。
名鉄ビル群解体に伴い名鉄百貨店は2026年度内には一旦閉店の見込み。バスターミナルの移転先はまだ不明とか。
知人の話からです。
しかしながら、名鉄側も早く公式発表すべきだね。
もしかしたら、この年末か来年初頭頃かな。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-11-12 18:16:32
ひょっとして、名鉄バスのうち岩塚線や名古屋津島線、本地ヶ原線は暫定的に今の名駅市バスターミナル、高速路線は殆どが太閤口のJRバスターミナルに移転かな??
返信する

コメントを投稿