ここ数日来、JR久留里線末端部や弘南鉄道大鰐線等、長年に亘りお馴染みだった地方ローカル鉄道線の廃止決定のニュースが相次いでいますね。ファンサイドからは大変に残念な話だが。
久留里線末端部や大鰐線は赤字額や沿線自治体の意向から、もはや、やむを得まい。
但し、残される久留里線西部や弘南線だけは何とか末永く持たせたいところだね。うん。
さて、過去には廃止して後悔が残る路線と、そうでない路線が存在していました。
廃止されて当然なものとしては、私個人の主観から見れば、沿線人口が著しく少ない盲腸線。旧国鉄では日中線とか香月線、室木線、添田線、清水港線、相模線の西寒川支線、赤谷線、魚沼線、細島線、三国線、臼ノ浦線、世知原線、柚木線、幸袋線、根北線、白糠線……等など。
他には、勝田線は何と廃止後に沿線人口が急に増えたという皮肉な結果になったらしい。
万字線とか石勝線夕張支線、美祢線大嶺支線も石炭や石灰岩の輸送の消滅でやむを得ない側面も。近隣の汽車ばつかりだった私鉄の大夕張鉄道(清水沢〜南大夕張〜シューパロ湖〜大夕張炭山)も然りでした。
あの参宮線も国鉄時代は伊勢市〜鳥羽の廃止さえ検討されたことがありました。
今は秋田ミニ新幹線の一翼を担う標準軌の田沢湖線。昔の橋場線と生保内(おぼない)線をたまたま繋げられたためか幸いにも廃止を免れ、交流電化のほかに、今では夢のような総改軌も実現。まさしく奇跡のローカル線だ。
しかしながら、その逆のパターンもありますね。旧国鉄線よりも、むしろ私鉄等に多いような気がします。
名鉄でも過去には起線、安城支線、岩倉支線、小坂井支線、平坂支線、一宮線、三河線旧南北末端部、竹鼻線末端部、岡崎市内線、岐阜市内線、八百津支線、谷汲線、揖斐線、美濃町線、挙母線等などが惜しまれながらも廃止になりました。
沿線人口が極めて希薄だったり、貨物輸送など本来の役目が終わった場合は仕方ありません。
しかしながら、起線みたいに利用客が多過ぎた場合とか、一宮線のように新設道路(名岐バイパス)と交差するための廃止措置は今なお後悔が残りますね。特に起線は贅沢な悩みだったね。うん。
いずれも、あの時に面倒臭がらずに、きちんと高架線化したり電車の近代化、都市型ワンマン化をしていれば、今なお立派に生き残れたのでは?と思いますよ。一宮線・岩倉〜東一宮は、AL車やHL車が主役でしたが、時々、間合い運用で冷房車の5500系(2両組成)が現れたことも。もし今ならば3500系や9100系等、ワンマン対応組成の格好な活躍場所だったに違いない。
挙母線。並行して愛知環状鉄道が走るため発展的な解消だろう。HL車のほか、晩年には冷房AL車の7300系も大樹寺駅に姿を見せていたらしい。
しかしながら、今も仮に存続していたら一宮線も挙母線も、もしかしたら名古屋市営地下鉄鶴舞線の電車が直通していたのかも。
三河海線・碧南〜吉良吉田や平坂支線も沿線人口は決して希薄ではない。
せめて三河一色〜吉良吉田とか平坂支線の辺りは何とか工夫して残せなかったのかしら?
まあ何も今更、無理して復活させる必要性はなかろうが、早々と廃止されたのは実に惜しい!!
県営名古屋空港へのアクセス問題。以前は味美〜名古屋空港〜西春に名鉄が新線建設を模索していたこともあったらしい。果たして実現させるべきかどうかは悩ましいところ。
名鉄瀬戸線も仮に栄町乗り入れの具体化があまりにも遅れていたら、全区間とも廃止の恐れがあったとか。
名鉄豊田線も計画当初は挙母線の延長という扱いでした。高速バス路線にする案もありましたが、地下鉄鶴舞線の具体化で今のような形になり、ホンマに良かったですね。
もしかしたら、既に廃止された旧国鉄ローカル線もそれが今になって後悔されているものも結構、多いのかもしれないね。うん。
その一例がJR可部線。可部〜あき亀山は、めでたく電化路線として復活していますよ。
名鉄三河山線の西中金〜足助。紅葉シーズンには並行する道路も渋滞しがちだ。何とか予定通りに建設されていれば、今でも、かろうじて生き残れたのかも。
そうではなくても、宅地開発が著しい猿投〜三河御船ぐらいは何とか残すべきだったね。
名鉄岐阜市内線は、岐阜市や岐阜県警なども路線の存続にはなぜか冷たい扱いで、消極的だったのも災いに。
名鉄岡崎市内線は1961年当時、岡崎市が市営化の意向を示していましたが、当時の名鉄は何故か頑なに拒否したのも、廃止に至らしめたと聞いています。こちらは後悔しきりですな。うん。岐阜市とは正反対だわ。
最後に名鉄築港線。本社さえも特に宣伝しない盲腸線で、名古屋市内に住んでいても存在すら知らない方々がおられるとか。昼間は運休で、まるで廃止が近いかのような地味な路線ですね。しかしながら、こちらは一般営業列車も含めて絶対に無くなるまい。新車等の甲種輸送など名鉄でも極めて重要なローカル線の筈ですから。うん。考えようによっては偉大な盲腸線ですわ。(笑)
あの神戸市内のJR和田岬支線も名鉄築港線によく似た存在で、無くなりそうで実際は無くならないだろうね。川崎兵庫にも近いし。
・追伸………弘南鉄道大鰐線の事実上廃止決定の件については早くも反響が大きいですね。参考にとあるブログの記事をリンクしておきましょう。
また、地元のマスコミも早速、大鰐線事実上廃止のニュースを大きく伝えていますね。
こんなコメントもありましたよ。
…………現状での名鉄西蒲線、広見線末端部から見ても決して対岸の火事とは言えません。こういう最悪の事態を未然に防ぐためにも、支援団体や沿線自治体、ひいては名鉄当局も今のうちに何らかのさらなる対策を講じて欲しいですね。
・追伸2(11/29)………とあるレールウェイライターは、弘南鉄道大鰐線の事実上廃止決定に当たり、やむを得ないこととしながらも、残される弘南線の末永い存続を祈るとか。
私自身は並行するJR奥羽本線による救済措置を強く望みたい。代替の新駅を幾つか設置するのも一案だろうね。
大鰐線はもともと1974年に旧弘前電鉄から今の弘南鉄道に移管された路線。しかしながら、開業当時から慢性的な赤字だったそうな。
そのため当時は何とか黒字経営だった弘南鉄道が引き継いだらしい。典型的なお荷物路線だったとか。
でも、あれから半世紀たつと状況は様変わり。弘南鉄道も大鰐線の維持に長らく懸命に努めて来たから、そろそろ、この辺りにて解放させてあげても良いのでは?
残すならば、乗れ!と言いたい。