モモクロス!

ラッキーライフ!
不安なら、とりあえず一歩だけでも進むのだ。
進んだ分だけ不安は消えるんだぜ!

VIVA LA ROCK 2015

2015年05月05日 | 音楽
VIVA LA ROCK 2015の3日目に参加してきました。


今年もさいたま新都心駅前のさいたまスーパーアリーナが会場です。


ホール外のVIVA LA GARDENにはいわゆるフェスメシ屋さんがたくさん出ています。


夕方から真ん中にあるフットサルコートがDJブースになります。
3日目はダイノジがDJしていました。
盛り上がりがスゴかったね。

そしてチケットがなくても観れるTSUBASA STAGE。
ここでザ・チャレンジやN'夙川BOYSなどがライブしてました。


VIVA!STAGE
電気グルーブが始まる直前。


一番大きな会場となるStar STAGE


この他にライブハウスチックなCAVE STAGEがあります。
CAVE STAGEは柱がジャマですね。

さて、今回観たライブの感想を勝手に一言!

・Shiggy Jr
かわいらしい女の子がVo。曲はシティポップっぽいけどワタクシには甘すぎるかな。
ギターのセンスがいいね。

・キュウソネコカミ
キュウソを観るのは2回目。すっかり人気バンドになりました。
やっぱりライブが面白い。ビビったは盛り上がりますね。

・ザ・チャレンジ
ボーカルの嵐田・・・もとい沢田チャレンジはもはやアジテーター。
東京パレードの時からそうだけど、MCが面白い。東パレの時はMCの面白さでライブ
に行っていたけど、ザ・チャレンジでもそういう人多いんじゃない?
こんな大きなフェスに出演できるなんてバンド続けててよかったね。

・パスピエ
相変わらずVoの声が魅力的だね。パスピエは個性的な曲が多いけど、このVoが
あってこその個性なんだろうな。

・Base Ball Bear
久しぶりに観たけど安定感があるね。そうかメンバーはもう31才になったのか。

・N'夙川BOYS
やっと観れたN'夙川BOYS。演奏はベースレスのせいかスカスカなんだけど、
曲の良さとメンバーのキャラが魅力的で観てて飽きないね。

・レキシ
こちらもやっと観れたレキシ。持ち時間の大半がMC? でもオモロすぎる。
でもひとたび演奏になると曲と演奏のクオリティの高さに驚く。
また観たいな。

・電気グルーブ
じっくり観たのは初めてかな。スゴイ近くで観れてよかった。
ノンストップで踊れる曲を連発!ピエール瀧のパフォーマンスもキレている。
アンコールなしだったけど、もっともっと観たかった。



そんな感じでライブが終了。
VIVA LA GARDENのDJブースで少しまったりしてから帰路につきました。
GWも終盤だけど楽しかった~











最新の画像もっと見る