モモクロス!

ラッキーライフ!
不安なら、とりあえず一歩だけでも進むのだ。
進んだ分だけ不安は消えるんだぜ!

鶴見川

2020年12月13日 | 自転車
今日は鶴見川の源泉から河口までチャリで行くチャレンジ決行!

雑誌に載っていたコースを参考に鶴見川CR~川崎~多摩川CRを進むコース


では鶴見川の源泉からスタート

この滾々と湧き出る水はどこからくるのか




鶴見川のサイクリングロードはここが始点かな
河口まで36.5Km

それにしてもバクの形かぁ
若干、無理やり感がありますね・・・



天気もいいし、いざスタートだ



割と細めで途中荒れ荒れの道もあり、ストレスが溜まりましたが、
人や自転車は少なめでよかったです。


横浜国際競技場のあたりはこんなに広くてスムーズな道で
テンションが上がります。
ただすぐにジャリ道になってテンション、ダダ下がり~



河口に近づくにつれてサイクリングロードが途切れたり、
ジャリになるのは河川脇の道のあるあるですね。


そんなこんなで鶴見川河口に到着



あの小さな泉がこんな大きな川になるとは驚きですね




帰りは川崎駅近くを通って、多摩川に出てサイクリングロードで
チャーと帰ってきました


矢野口まで来て、走行距離がまだ90kmにも達していないことに気づいて
急遽、尾根幹を走る

さすがに90Km弱走ったあとなので、尾根幹は結構疲れましたが、
なんとかゴール

100kmオーバーの走行に慣れてきたかな



あと今日初めて上下ともサイクリングウェアで走ったんですが、
やはりサイクリングウェアで走ると空気抵抗が少なくて楽ちん

最初メーターが壊れているのかと思ったくらい巡行速度に違いが
ありました

いまさらですが、専用の道具は違いますね


では





















最新の画像もっと見る