縁あって、お洒落な食堂カフェテリアの、ウッドデッキテラスに、風除けフェンスを取り付けるお仕事をしてきたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/1a981d1eea4a599497c41f9322e7a1f7.jpg)
ガチンコ一発勝負の競合入札でしたが、我が母校と言うことで、『是が非でも仕事をさせてもらいたい!』と、目ん玉飛び出す本気の金額を提示。
あとは、『アーメン、ソーメン、冷や素麺!神様、仏様に、今小路様ぁぁぁ。』と、照る照る坊主に、神頼みぃぃぃ( ✌︎'ω')✌︎
お安くできるカラクリは、外注と違って、取り付けを自社で行うからこそ。
正に、長年培われた技術力に、何でも出来る総合力!自社での責任施工のメリット、強みです。
おっちゃん部長に、弟若専務に、髭の若い衆に感謝感謝の雨アラレ♪( ´▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/d78717e91ad20a824a850c2aff12a5e5.jpg)
正門潜る前から、記念撮影の準備は万全。
入場許可書に記入しながら、「パシャパシャ」お写真。
総務部長さんとの打ち合わせ中にも、「パシャパシャ」お写真。
「うーん、実に感慨深い!」
校舎は新しくなって、昔の面影は全くありませんが、母校っていう響きが実にいい!
そのまま「パシャパシャ」360度写真を撮りまくっていたら、『あのぉ〜、どちら様ですかぁ?』と、用務員のおじさん(らしき人)に声をかけられてしまった。
『おっと!失礼しました。私は決して怪しい者ではございませんので、ご安心あれ。』
むむむーと、首からぶら下げた入場許可書を見せて、難を逃れた若社長でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/7ca8249bce261964e700d7791c582ba7.jpg)
《before》障害物がない吹きざらしの為、神通川の堤防を越えて吹き付ける風で、椅子や机が飛んで行くとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/9e04c2a2f2606596ba9f907d83535d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/411b92711623b553cc3f8b871c9b9727.jpg)
《after》風除けの為に設置したフェンスは、アルミ支柱にアルミ手すり、面材は防弾チョッキにも使われている割れに強いポリカーボネート板仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/47ba74ee831d37f1a95071e1b8c43244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/35237fb233820211a14a2a6f05d0bd5b.jpg)
フェンスの柱を建てる位置を墨出ししまして、その位置のデッキをはぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/729d873ecacaf5b7b53216a89853f138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/f9219213cbb3f02de84ef4ebcdc940b5.jpg)
強風にも耐えられるよう、柱を建てる位置に、しっかりと下地材を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/278d6e9859ba6e768492632ab8ae0640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/9280cb92378838775b88588a2caa5cf8.jpg)
柱位置が決まったら、面材を取り付けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/77edd8c70184d563aa980b1fd42e7fca.jpg)
最後は、上に手すり笠木を通して完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/06bcb497bbeecffc240d345e85e0fecd.jpg)
途中、同級生の熱血☆甲子園のか●むら先生が激励に駆けつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/d470ab0f08b15b6dfd1ac8d7ebfa7af3.jpg)
『か●むら先生!記念にお写真お願いしまーす。何なら今回工事範囲外の他の部分も、追加発注お願いしまーす♪( ´▽`)』
母校とあって、母校だからこそ逆に!緊張感があるお仕事でした、上手くいってよかったです。
めでたし、めでたし、若い衆ありがとう。
きっと、か●むら先生が追加注文だしてくれるよう、総務部長さんに頼み込んでくれる事でしょうよ。
これで、春闘ボーナス、今年も倍増間違いなしよ( ✌︎'ω')✌︎
『か●むら先生!飲みに行きましょうね♪( ´▽`)』