今日の若社長!5時にビヨヨヨーンと起床、全くもってお元気極まりない、朝からシャキーンとご立派ご立派、うんうん♪(´ε` )
さてさて本日は、お山の大将☆あっちゃんと、立山にポケモンを探しに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/02db4fe9faf88a3318d96aa84286dfd2.jpg)
と言うのはついでの行事、本当はトレイルランニングで、ワッセワッセとお山を走ってきましたの、うふふのふ。
大日岳から奥大日岳へ、ぐぐぐ〜んと登って、雷鳥沢に降りてくる、距離にして約15キロ、時間にして約5時間の半日コース。
なんなら室堂で、日本一標高の高い温泉「みくりが池温泉」にほっこり浸って、風呂上がりに名物のソフトクリームを頬張ってこようではないか、しめしめ楽しみー( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/9c23448e61ea61f29543bad72464cdfc.jpg)
称名滝の駐車場に車を停めて、大日岳の登山口へ、出発は7時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/81bd7c3ecb622313e8f2a8225cd5d260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/32ad613007ef9cf9050b1dd9f98bb42c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/f81c6bf7098fa86cb128c89414a58673.jpg)
スタート地点の称名滝の駐車場付近が、標高973m。
ここからぐんぐん登って、約7.5キロ先の標高2501m大日岳を目指します。
第一休憩ポイントの大日平山荘までは1時間、そして第二休憩ポイントの大日小屋までは1時間半、先頭を行くお山の大将☆あっちゃんの、ぷりぷりお尻を追っかけて着いて行く若社長。
心拍数は常にオーバー170のハイペース、うんうんいいねぇ( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/7ef63dc85863bfbeb379655855348e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/16d114f66b04df1c1bbbb4266dd07717.jpg)
ドキドキ、ハーハー言いながらぷりぷりお尻を追いかけ回す事約2.5時間半、ヒーヒー、ぜーぜーついて行ったそのその先に、女神降臨!!
山小屋の可愛らしいおねぇちゃんに出会えて、疲れも一気に吹き飛んだ一時の休憩タイムでした。
コーラ400円、写真をお願いしたら、冗談で300円要求されたので、思わず「なら、もう一枚!」とお願いしちゃう若社長。
安い、安い、それなら個人的にお電話番号はおいくらで教えていただけますかなぁ〜、な〜んてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/802a8cac50fa7bc41fd228729ad448d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/f2885dee0dfc672c461f48dc045f3b42.jpg)
良い子は真似しちゃダメよ、断崖絶壁奈落の底( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/8edc2e071619b361714603a6ee28dbba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/7e2af9c4980ab083d7fc33ec89fea682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/b0b53bf1b2c7493349b7c6cb242236b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/63902dc4ddf8cbc6221080dd14ce190b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a7/b149b969b15c76e003c7a76d8e64d6ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/01cbb69d91131337069b8881676c55c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/105d2899f1a6dca901030552bd451bc7.jpg)
標高2606mの奥大日岳を通って、テント場の雷鳥沢までは約2時間弱。
ガツンと走れるコースではありませんが、急斜面あり、岩場あり、鎖場あり、美女出没ポイントありありと興奮のボルテージも急上昇!
なかなか変化に富んだコースで、かる〜く半日走ってくるにはいいコースでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/8832d27959409a4cc6e2b7bffdf79f04.jpg)
室堂でちょうどの12時、ビールとビールもどきで有難く乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/f3bf4b25fc3c2029e825dac470f83030.jpg)
半日追い回したぷりケツ山男☆あつしさんと、仲良く温泉ランデブぅ♪(´ε` )
日本一標高の高い温泉と聞けば、やっぱり浸かって来なければね、混浴でないけど大満足ぅ♪(´ε` )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/d1dc3db8422344de8fb866b591197d99.jpg)
お風呂上がりには名物のソフトクリームをほおばり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/c527e4216d8827797faf782c3158a19f.jpg)
ポケモンGOでポケモンを探してみましょう、きっと立山限定のポケモンがいるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/1262716476f2a8aaf3f9d29d027a43af.jpg)
大日岳にも、雷鳥沢にもポケモンがいなかったけど、流石に室堂にはいるでしょうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/4aa5aa35e409c7768456d98eeb613a0d.jpg)
あっ!いたいた!!
ご当地の?レアな?ポケモン発見で、今日一番大興奮のあつしさん!
本当はこの後、称名滝まで八郎坂を下っての35キロ、走りきろうと思っていたんですが、雨が降ってきたので今日はここまでぇ。
8月27日の立山マラニックに向けて、なかなかいい刺激をありがとう、あつしさん( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/116bd1783f35f34bf9aa3f5bd3846a1c.jpg)
朝立ちテント泊のでしゃばり社長と、ニヒルな笑いの好青年☆けーちゃん先輩に室堂駅でバッタリ発見。
『山、走りましょうよ!先輩ぃぃぃ♪(´ε` )』
前回のぷりケツ☆あつしさんの登場はこちら
→【せいせいせぃぃぃ!1ポンド、特大ステーキのお出ましだーい!】
前回の称名滝はこちら
→【ちょっくら息子くんと称名滝まで男旅!】
→【ちょいとそこまでツーリングto称名滝】
前回の立山はこちら
→【目指せ!剣!!我らは愉快な山岳部、立山縦走編】
肉山さん、滑落はこちら
→『長野へ転がって行った肉山くん』
さてさて本日は、お山の大将☆あっちゃんと、立山にポケモンを探しに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/02db4fe9faf88a3318d96aa84286dfd2.jpg)
と言うのはついでの行事、本当はトレイルランニングで、ワッセワッセとお山を走ってきましたの、うふふのふ。
大日岳から奥大日岳へ、ぐぐぐ〜んと登って、雷鳥沢に降りてくる、距離にして約15キロ、時間にして約5時間の半日コース。
なんなら室堂で、日本一標高の高い温泉「みくりが池温泉」にほっこり浸って、風呂上がりに名物のソフトクリームを頬張ってこようではないか、しめしめ楽しみー( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/9c23448e61ea61f29543bad72464cdfc.jpg)
称名滝の駐車場に車を停めて、大日岳の登山口へ、出発は7時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/81bd7c3ecb622313e8f2a8225cd5d260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/32ad613007ef9cf9050b1dd9f98bb42c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/f81c6bf7098fa86cb128c89414a58673.jpg)
スタート地点の称名滝の駐車場付近が、標高973m。
ここからぐんぐん登って、約7.5キロ先の標高2501m大日岳を目指します。
第一休憩ポイントの大日平山荘までは1時間、そして第二休憩ポイントの大日小屋までは1時間半、先頭を行くお山の大将☆あっちゃんの、ぷりぷりお尻を追っかけて着いて行く若社長。
心拍数は常にオーバー170のハイペース、うんうんいいねぇ( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/7ef63dc85863bfbeb379655855348e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/16d114f66b04df1c1bbbb4266dd07717.jpg)
ドキドキ、ハーハー言いながらぷりぷりお尻を追いかけ回す事約2.5時間半、ヒーヒー、ぜーぜーついて行ったそのその先に、女神降臨!!
山小屋の可愛らしいおねぇちゃんに出会えて、疲れも一気に吹き飛んだ一時の休憩タイムでした。
コーラ400円、写真をお願いしたら、冗談で300円要求されたので、思わず「なら、もう一枚!」とお願いしちゃう若社長。
安い、安い、それなら個人的にお電話番号はおいくらで教えていただけますかなぁ〜、な〜んてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/802a8cac50fa7bc41fd228729ad448d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/f2885dee0dfc672c461f48dc045f3b42.jpg)
良い子は真似しちゃダメよ、断崖絶壁奈落の底( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/8edc2e071619b361714603a6ee28dbba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/7e2af9c4980ab083d7fc33ec89fea682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/b0b53bf1b2c7493349b7c6cb242236b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/63902dc4ddf8cbc6221080dd14ce190b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a7/b149b969b15c76e003c7a76d8e64d6ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/01cbb69d91131337069b8881676c55c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/105d2899f1a6dca901030552bd451bc7.jpg)
標高2606mの奥大日岳を通って、テント場の雷鳥沢までは約2時間弱。
ガツンと走れるコースではありませんが、急斜面あり、岩場あり、鎖場あり、美女出没ポイントありありと興奮のボルテージも急上昇!
なかなか変化に富んだコースで、かる〜く半日走ってくるにはいいコースでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/8832d27959409a4cc6e2b7bffdf79f04.jpg)
室堂でちょうどの12時、ビールとビールもどきで有難く乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/f3bf4b25fc3c2029e825dac470f83030.jpg)
半日追い回したぷりケツ山男☆あつしさんと、仲良く温泉ランデブぅ♪(´ε` )
日本一標高の高い温泉と聞けば、やっぱり浸かって来なければね、混浴でないけど大満足ぅ♪(´ε` )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/d1dc3db8422344de8fb866b591197d99.jpg)
お風呂上がりには名物のソフトクリームをほおばり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/c527e4216d8827797faf782c3158a19f.jpg)
ポケモンGOでポケモンを探してみましょう、きっと立山限定のポケモンがいるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/1262716476f2a8aaf3f9d29d027a43af.jpg)
大日岳にも、雷鳥沢にもポケモンがいなかったけど、流石に室堂にはいるでしょうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/4aa5aa35e409c7768456d98eeb613a0d.jpg)
あっ!いたいた!!
ご当地の?レアな?ポケモン発見で、今日一番大興奮のあつしさん!
本当はこの後、称名滝まで八郎坂を下っての35キロ、走りきろうと思っていたんですが、雨が降ってきたので今日はここまでぇ。
8月27日の立山マラニックに向けて、なかなかいい刺激をありがとう、あつしさん( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/116bd1783f35f34bf9aa3f5bd3846a1c.jpg)
朝立ちテント泊のでしゃばり社長と、ニヒルな笑いの好青年☆けーちゃん先輩に室堂駅でバッタリ発見。
『山、走りましょうよ!先輩ぃぃぃ♪(´ε` )』
前回のぷりケツ☆あつしさんの登場はこちら
→【せいせいせぃぃぃ!1ポンド、特大ステーキのお出ましだーい!】
前回の称名滝はこちら
→【ちょっくら息子くんと称名滝まで男旅!】
→【ちょいとそこまでツーリングto称名滝】
前回の立山はこちら
→【目指せ!剣!!我らは愉快な山岳部、立山縦走編】
肉山さん、滑落はこちら
→『長野へ転がって行った肉山くん』