みなさまこんにちは!
若社長は先日の蜃気楼マラソンで、またまた膝を痛めてしまいました、トホホホのホ・・・・。
俗にいうランナーズニーという奴で、プロレス技のように格好よく響きはいいけれども、走れば走るほど膝と、腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)が擦れて炎症を起こす長距離ランナーの宿命なんだって。
スポーツ障害相談センターで聞いたところ、一度発症したら治りにくい厄介な炎症だそうで、こりゃこりゃ困ったね!
前回の和倉マラソンから今回の蜃気楼マラソンの間約一ヶ月間は、整形外科にスポーツ整体の他、スポーツフィットネスにも行ってみて、炎症を抑えるだけではなく、体の体幹を鍛えたり、バランスを整えたりと、柔軟体操に筋肉トレ、プールに自転車こぎなど、治療に専念していたので今回の蜃気楼のハーフは大丈夫かな?っと思っていたのに・・・シクシク残念!
この障害とは長いお付き合いになりそうです。
しっかし5月末の黒部マラソンのフルに、6月中旬の利賀村の天空トレイルマラソン31キロのトレランは果たして大丈夫なのかしらん、う~ん心配
トレランなんか山路なので、なんかあってリタイアしても救護車が来ないって聞くではないですか!
自力で這って降りてくるか、転がって滑って落ちるかの2択に一つ、お~前途多難!
おっとっと、気を取り直して本題、本題ね。
今回若社長がカメラ片手にブラブラ向かったその先は、「みんなが大好き!ナカムラさん」で有名な(有)ナカムラさんの改装の現場ね。
みつる社長からの依頼で、玄関ドアを取り替えてきましたぁ。
片袖ランマ付きの玄関扉です。
今回はランマの無目と袖はそのまま残して、ドア本体の開口に新しいドアを取付しました。
弟若専務と髭のりゅういち君が「せっせ」とお仕事しているその横で、カメラを構える若社長!
ドア本体を取り外してできた開口に、ひと廻り小さく用意した新たな枠付きドアを「ポコ」っと入れてビスで揉んで取付しま~す。
カバー工法という取付方法で、中も外も壁を壊さずにドアを入れ替えられるので、取替え工期を短縮、コストも圧縮できるいいことづくめ
既存のドア枠と新規ドア枠の取合い部分は、アルミの見切り材をぐるりと取り付けて仕上げます。
っと、ここでみつる社長からのリクエストで、急遽内側に網戸を取り付けることに。
ランマと袖以外の、ドアの開口の部分に、「ガラガラガラ」っとアコーディオン式の収納網戸を採用。
ドアの部分だけに網戸を取付できるように、網戸取付用の3方枠を廻しました。
ドアクローザーに干渉しないように、更にふかして取付しなければならず、ここで弟若専務の知恵で、波板囲いの母屋材料で一工夫してあります。
こんな感じで、ドアを開けっ放しのまま収納網戸があれば、風を取り込めますし、換気も出来ますので、結構いいものですよ。
ほ~ら、こんな感じで『こんにちは!』
そうそう、前々からブログで書いておりました猪谷県境の現場が無事に終わりましたので、ついでにご紹介しときます。
これはランマ両袖付きのドアを、無目をカットして、下枠のコンクリート部分を斫って(はつる)ランマ付の玄関引き戸に取り替えるお仕事でした。
・すごい風が強い場所の為、ドアが「バターン」と開いたり閉ったりして危ない
・ドアよりも引き戸の方が使い勝手がいい
内外にアルミの見切り材(モール)を取付て、下枠を埋め込む為に斫った部分も左官で復旧、綺麗に仕上がってます。
古くなったドア・引き戸の取替えや、網戸・換気のご相談は、『あなたの近所のサッシ屋さん♪』若社長まで、ドシドシご相談下さいね。
あっ!「みんなが大好き!ナカムラさん」はこんな会社⇒富山の工務店 ? 有限会社 ナカムラ
お客様感謝祭2013年⇒【雨模様も吹っ飛ばす!大盛況のお客様感謝祭】
お客様感謝祭2012年⇒【万歳拍手の、お客様感謝祭♪】~(有)ナカムラ安全協力会~
福助くんをクリックすると・・・
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
福助くんをクリックすると・・・