【富山市】『あなたの近所のサッシ屋さん♪』福光ガラス若社長奮闘日記

福光ガラスの3代目、奥さん大好き若社長!日々の仕事ぶりを軽快に紹介!窓・玄関で困ったら『あなたの近所のサッシ屋さん』まで

【園長先生大喜び、こりゃまた便利なテラス屋根】

2015-12-30 10:47:15 | サンルーム・テラス取り付け奮闘日記

皆さまこににちは、です。

本日は、本来今頃、白馬八方尾根スキー場で優雅にクルージング・・・のはずだったんですが、昨晩少々飲みすぎちゃいまして見事に二日酔い。

っというわけで、晴れ模様の立山連峰を見上げて涙しております、はい。

年末も残すところあと2日、毎年のことですが年の瀬年末商戦、駆け込み需要でバタバタしておりましたが、何とか現場も片付き、若社長も髭の若い衆も、そしてハラハラされておられたお客さんも、みーんな笑顔でお正月を迎えることが出来ます、ハラハラドキドキ、よかったよかった、うんうん。

リニューアルしたテラス屋根を今か今かと待っておられた園長先生!

きっちりとお仕事終わりましたよ、我が福光ガラスの知識と英知と技術の集大成で完成した見事なテラス屋根が!!

園長先生から、遊戯室の外のベランダに屋根をかけたいと言うご相談でした。

今回、工夫に工夫、頭を悩ませたのが敷地の形でした。

台形型の敷地に沿ってテラスの屋根も台形にするには、う~んなかなかやりがいのあるお仕事なのね。

さらに水の流れの屋根勾配も計算する必要があり、実にう~ん、電卓たたいて「サイン、コサイン、タンジェント!」考えすぎて頭から煙がのぼっていたかもね(T_T)

 今回テラス屋根を作るのに使用した材料は、カーポートの部材。

台形の敷地なりに沿うよう桁の加工が必要です。

さらに園長先生からご要望で、駐車場側に屋根をのばして(雨のかからない)通路にされたいとの事でした。

駐車場側に柱を建てると、駐車スペースが狭くなる為、ベランダ側に柱を寄せて屋根だけを張り出すことをご提案。

そのために、桁の中鉄製のごっつい補強材を入れて柱で支えます。

ベランダの中にある物置の上にテラス屋根をかける為、長い柱が必要。

張り出した桁を支えるために、ハイフール仕様の柱をダブルで豪華に使用。

桁も、柱も一番肉厚の厚い物を選んだため、かなり重い重労働に・・・。

ベランダ側の桁の受けを躯体に直接持たせることで、ベランダの中に柱を建てることなく、ベランダスペースを確保。

桁と桁の間に補強材を入れて、屋根の補強をしました。

今回のカーポートの材料を使う事で、通常は折板の屋根になるのですが、それだとベランダも遊戯室も明りが入らず暗くなってしまう恐れがあった為、採光のポリカ折板も採用することにしました。

ポリカ折板は屋根雪がのってたわむ恐れがある為、予め補強材を入れておきます。

ニプラで折板を斜めに加工

おっちゃん部長の今まで培った知識と技術の集大成その〇〇、とも言える今回の大仕事。

「あーありがたや~ありがたや~、おっちゃん部長!」

っと、そう心に強く思い「パチリ」と記念撮影する若社長でした(・´з`・)

加工した折板を差し出すおっちゃん部長と、それを受け取る髭の若い衆(髭のりゅういち君)。

大丈夫です、確実に技術は若い衆に継承されております。

「安心してください!技術は継承されておりますので!!」

「パツパツパツ」っとニプラで加工した斜めの折板を見事に敷き詰めました。

ベランダの敷地なりにしっかり屋根が加工されていますね(*´з`)

折板の小口に鼻隠しを取付

斜めにカットした折板の小口からの雨始末と、水下側の折板の雨始末には、雨樋付きの鼻隠しを使用しました。

これで通路代わりに屋根の下を通ってもポタポタ雨滴が落ちる心配がなくなります。

採光のポリカ折板をふんだんに使用したことで、しっかり明りも取れています。

ベランダの横に通園バスの車庫が建ちます。

そしたらすかさず、通用口を設けました。

う~ん、にくい演出。

至れり尽くせりの豪華やりがいのある今回のお仕事、最初は屋根に勾配と、台形の敷地に「???」っと頭かかえましたが、おっちゃん部長のおかげで何とか年内に仕上げることが出来てよかったです(*´з`)

園長先生も大喜びで、年明けこのリニューアルしたベランダ、通園バス乗り降り場の活用が楽しみですね~。

さてさて、皆さん皆さんみなみなさん。

本年も誠にご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。

来年もどうぞこの『あなたの近所のサッシ屋さん🎵【若社長の奮闘日記】』を宜しくお願い致しま~す( *´艸`)

ではでは、酔い落としを。


【こりゃまたあっぱれなサンルーム!ウッドデッキスタイル(*´з`)】

2015-06-17 13:00:51 | サンルーム・テラス取り付け奮闘日記

こんな豪華なサンルームはどうでしょう?

囲い付きのサンルームにテラスの屋根を連結してみました。

しかもサンルームの床はプラスティックではなく、豪華にウッドデッキを敷き詰めて。

屋根は紫外線カットの遮熱ポリカ仕様で夏場ジリジリ焼け込む太陽の熱を軽減してくれます。

締めても気持ちの良い風を効率よく取り入れる為に、サンルームの両袖のドアを通風ドアにしちゃったりして。

もちろんサンルームへの上り下りは手すり付の階段付き。

なんて豪華な仕様なのでしょう!値段もそれ相応に豪華なお値段。

ですけど我、福光ガラスにお任せあれば!!

ビックリの驚きベストプライスでご提供。

若社長の即決決断、『分かりましたぁぁぁぁ、ホームページで宣伝させてもらうのと引き換えに、お安くいたしましょう(・´з`・)』

ってな感じで、豪華なサンルームを取付させていただきました。

まず初めにサンルームとテラスのフレームを組み立てます。

 

ウッドデッキを貼る為の大引きを設置。

柱廻りの、デッキと干渉する部分は切り欠きしてデッキを貼っていきます。

デッキを貼りましたら、正面、両側面に取付する開口枠を取付して、戸を嵌め込むだけ。

お客さんが、上り下りに都合がいいように階段が欲しいと言われれば、『はい、はーい!』っと二つ返事で階段と手すりをこしらえます。

 

大変使い勝手がよく、便利なので、『じゃー、反対側も階段を取付してよ~、若社長!サービスで!!』

っと言われたら、『うっ!うぅぅ、はいはいは~い!』っと空返事。

頼みの、おっちゃん部長にお願いしてみましょう。

『おっちゃん!なるべくお金がかからないように階段作って。』と。

そしたら、余った材料でこんな見事な即席階段の出来上がりぃぃぃ。

『おっちゃん、ありがとう(*´з`)』

戸締りしたままでも風を有効に取り入れることが出来るように、本来ドアを取付する開口にひと工夫で通風ドアを取付。

網戸にしていても、格子が付いているので防犯に配慮してあります。

宣伝のし甲斐のあるお仕事をありがとうございました。

万々歳のお値打ち価格ですので、しっかり宣伝させていただきますよ~( *´艸`)

 


【落雪対応のテラス屋根、大活躍のすぎちゃん第4の刺客】

2013-10-08 18:57:28 | サンルーム・テラス取り付け奮闘日記

第4の刺客現る!

若社長の所、福光ガラスにやってきて、はや半年。

自分を見つける放浪の旅から帰ってきた時のドレッドヘアーには、思わずおおおっと驚かされたが・・・・

バックパッカーのすぎちゃんは実に真面目な好青年なのだ。

平日は真面目にほうき片手にお仕事をし、休日はヘッドホン片手にキュッキュキュッキュっとレコードを回す、魅惑の髭DJでもあるのだ。

我が福光ガラスに再就職、生涯の骨をうずめるべく、心配した御父上に、若社長のブログ『若社長の奮闘日記』をみせて、『こんな会社に、僕勤めます!』っと説明したっていうんだから・・・肝が据わってるのか、お父上がさぞや寛大なのだろう!

そんなすぎちゃん、最近自慢のドレッドヘアーは惜しくも断髪してしまったものの、またこれがスッキリと好青年になっちゃった!

なもんで、すっかり巷のばあちゃんにはご指名の、人気者に!

『あなた!すぎちゃんをちょっとよこしてくださいな!』

なーんて、電話にでた私若社長を通り越してのご指名!

なんのこっちゃない!今やすっかり、即戦力の第4の刺客なのである。

Img_3377

そんなすぎちゃんが、今回向かった先は、『屋根からの落雪で車が心配ながやちゃ!』っというお宅。

『なんか屋根作ってもらえんかね?』っということで、はいはいはい!っとおっちゃん部長の手元をすべく、スコップもって駆け付けたわけね。

Img_3383 Img_3386_2

今回お勧めののち、商談成立したのは、カーポートの材料を使った“折板テラス”。

あの山山の屋根ね。

普通のポリカの屋根テラスと比べると、この鉄製の山山の折板は、どこかで聞いたことのある・・・・『100人乗っても大丈夫!』ってくらいに頑丈なもの。

Img_3389_3 Img_3396_2

おっちゃん部長の手元、ここ掘れわんわんスタイルで、穴を掘る好青年のすぎちゃん。

Img_3393_2 Img_3395

そうそうコレコレ!山山の折板っていうのは。

冬場に屋根の上に雪がのることで、屋根の下が冷やされ、ポタポタ結露が発生するのを防ぐために、結露軽減材のペフッていう材料を張り付けた折板。

これを一枚一枚、『うんこらしょ!』っと乗せていきます。


Img_3399 Img_3420

壁側(躯体)に取り付けた垂木掛けと柱で、屋根の強度をとります。

今回は壁がスカスカのビスが聞かないALCだったため、壁側の垂木掛けの支えに、補助の支柱を建てることに。


P8260047 P8260057

さあさあ、ここでも出番のすぎちゃん。

砂、セメント、水の絶妙な配合に、砂利を少々、練って練って頑固なコンクリートを柱廻りに流し込みます。


Img_3421 Img_3417

正面部分に、お隣さんからの目隠しの為に、アルミ横材のスクリーンを後付け。

これでもう、雪振ろうが100人上ろうが大丈夫。

頑丈な折板テラスの出来上がり。

【第4の刺客、さすらいの“お”すぎちゃん♪】

【あらまぁ~、ドサ雪で壊れたサンルーム】

ではでは、福助君を『ポチッ』と押してお帰りくださいおもしろ のデコメ絵文字

福助くんをクリックすると・・・

   ↓    ↓    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑    ↑    ↑

福助くんをクリックすると・・・


【付けて良かった!この冬大活躍のポーチ屋根】

2012-01-30 19:12:05 | サンルーム・テラス取り付け奮闘日記

皆様こんにちは、一難去ってまた一難!また今夜から大雪だという言うではないですか、一体どんだけ降り積もるのでしょうね、やれやれ

P1291369

朝起きたら見事に車が雪で埋もれてました。若社長のは4WDだから『どどどどど~』と出られたものの、奥さんのはFFなので『きゅるきゅるきゅるきゅる』とタイヤが空回り・・・今日も出すのに一苦労えっちらほっちら雪かきしていてふと思い出しましたひらめき のデコメ絵文字そういえば昨年雪対策で玄関ポーチ(通路)にテラス屋根を取り付けしてきたお客さんの所は、どうなっているのだろう?

Pa241161 Pc060116

玄関先ポーチに屋根の雪が一気に滑り落ち溜まるため、車庫と玄関の行き来が大変に不便とのことでした。しかも融雪装置はなく除雪車も来ないから雪かきに一苦労。

ということで大屋根から滑り落ちてくる雪をポーチに落とさないようにテラス屋根を取り付けしました。

P1301378 P1301374

様子を見に行くと・・・町内総出で雪かきの真っ只中、『ご苦労様です誠にもう。』

うまい具合にポーチを避けて屋根雪が滑り落ちているようで、玄関と車庫の間は無事通れました。よかったよかった

P1301398 P1301380

今日はちょうど別の現場で、これもまた雪対策に玄関ポーチ屋根を取り付けしてきたのでついでに紹介しちゃうのね。

これは腕木式のテラス屋根になってます。通常は屋根を支える桁を柱に取り付けしますが、腕木式は柱が立てられない場合や(今の場合)玄関先を広く使いたい時に有効!柱を立てないで壁で持たせるやり方です。

雪の積雪荷重をあまり気にしない程度の出幅なら、かなり有効的な屋根の取り付け方法です。

もちろん!体重130㌔の肉山さんがぶら下がっても大丈夫だよおもしろい のデコメ絵文字チャンチャン

みんなのアイドル肉山さんの紹介はこちら⇒【若社長、今週の肉山君(只今増量中♂)】

若社長!このたびランキングに登録しました、福助君を『ポチッ』と押してお帰りくださいおもしろ のデコメ絵文字

福助くんをクリックすると・・・

   ↓    ↓    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑    ↑    ↑

福助くんをクリックすると・・・


【社長!せっかくだから物干し場作っちゃいません?】

2011-12-12 22:56:11 | サンルーム・テラス取り付け奮闘日記

新築引き渡しした大工さんの娘さんの家、膨大な敷地に豪華な建物がどどど~んと完成。

大工さんが丹精込めて建てられた大工さん生涯最後の新築。

『おら~もう年だから新築っちゃ、これ最後なが!』

っというわけで、有終の美を添えるように大工さんの技術の総決算、『お~!!』っと感心してしまうそんな家が出来あがりました。

若社長『こりゃ~広いわぁ~、いいなぁ~』っと口をあんぐり感心していたら、『この家っちゃ!洗濯の干し場何処にもないが。』と大工さん。

『そんなんなら、2階のバルコニー囲われたらどうけ?』っと若社長が提案してみると・・・『おぃ!すぐやってくれ(工事してくれ!)』っと大工さん即決

今回は、(以前バルコニーに取付した)アルミ笠木の上に、テラスの柱を持たせるやり方を採用。

アルミ笠木工事⇒http://blog.goo.ne.jp/ff0507/d/20110426

Pb160674 Pb160669

既存のバルコニーの間口と奥行きに合わせて、テラスの屋根を切り詰め加工。

Pc021478 Pc021479

テラスの屋根をかけらた、3方を高窓(中連窓)と嵌め殺し窓で塞ぎました。

モチロン!洗濯物干し金具も取付済み。

Pc021468 Pc021474

『どうでしょう!社長!!』っと満足の出来栄えに詰め寄る若社長でした

『社長!まだまだ現役でいてくださ~い

このたび、にほんブログ村に登録致しました。

富山県の情報ブログランキングに参加していますおもしろい のデコメ絵文字

若社長のブログに賛同していただける方、『ポチっ』とクリックしていただけましたら幸いですおもしろ のデコメ絵文字

  こちらをクリックして下さい

  ↓       ↓       ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


【かわうそ川ちゃんのサンルームの現場】

2011-11-21 23:02:12 | サンルーム・テラス取り付け奮闘日記

今回はかわうそ川ちゃんこと第一サービスさんの現場からお届け。

その前に前々から若社長のブログで再三登場している、かわうそ川ちゃんの簡単な紹介からまず。

かわうそ川ちゃんは、若社長の高校時代(富山中部高校)の同級生。

超有名国立大を志半ばそそくさと中退して職を転々、東はホテルマンに始まり、西はシャッター職人、そして南は木こりでも草刈でもなんでもやりますよのなんでも屋の北は現リフォーム屋さんに落ち着く。実にアルバイトも合わせると数えきれないくらいの職業・職種を経験し大変苦労した行き末に現在に至っているのでございます。

なんでもリフォーム屋さんとはいえ、本職専門はペンキ塗装屋さん。

ニッカポッカと安全靴姿で一見仰々しい格好ではあるが、持ち前のニコニコ顔の愛嬌100点満点で多くのお客さんに愛されている、実に愛すべき奴なのである。

そんな川ちゃんはお酒が大好き。

いつもなんの前触れもなく、夕方ふら~っと我が社に遊びに来ては若社長を飲みに誘うのである。

かわうそ川ちゃん:『今ねぇ~会社の近くまで来ているの!!ほらほら!お仕事なんてもうやめちゃって、美味しいビールを飲みに行こうよ~!美味しいビールが待ってるよ~!ビール!び~るぅぅぅぅ!』

っと確実に魅力的なキーワードを連呼連呼の誘惑をしつつ、じわりじわりと歩み寄り。

かわうそ川ちゃん:『ちょっとだけ!サクッと行きますか~お酒 のデコメ絵文字

っといつもいつも、その『ちょっと』『サクッと』にやられししまうのである。

うんうんそうかそうか今日も一日頑張ったんだから、ちょっとくらいいいっか!

遅くなければ奥さんも何も言わないだろう・・・!

と勝手に納得!若社長も大のビール好きだから仕方がないお酒 のデコメ絵文字

若社長:『ならちょっとだけね!!』

ただし未だかつて、『ちょっと』『サクッと』帰ったためしがないので、脳裏に浮かぶのは奥さんの顔・・・。

そしてまた朝、いつものことながらうっかり寝過して叱られるのである

奥さん:『昨日飲みすぎやろ~、も~う!子供たちもっと早く起こしてよ~』っと毎度の言葉!!

申し訳ございません

かわうそ川ちゃんの過去の紹介記事はこちら

http://blog.goo.ne.jp/ff0507/d/20111102

http://blog.goo.ne.jp/ff0507/d/20111002

なーんて、飲んでいるだけの紹介ではまずいのでここらで軌道修正に!

実はかわうそ川ちゃんと若社長は大変仕事の馬が合って、川ちゃんが種まき営業で聞いてきた相談事を、若社長がクロージングで狩り獲る成約率は90%以上2人でいいコンビなのである。多分恐らくあの愛嬌たっぷりのニコニコ顔に心許し、バトンタッチした若社長の誠実な対応に(自分で言うのもなんだが・・・)確信されるのでしょう!っと勝手な想像なんですが・・・。

さて本題!今回はかわうそ川ちゃんの外壁塗装の現場でのこと。

かわうそ川ちゃん:『お客さんが“雨のかからない”干し場を欲しがっておられるんだけど相談にのってもらえんけ~。』

P9270425 P9270424

立派な干し場がありますがいね~と感心していたら、雨が吹きこんでくるのが永年の悩みだという事。

お客さんの要望を聞けば、奥行きの出幅は今の縁台(壁から3尺分)よりも1尺程度広く、流行りのサンルームという形で屋根と床を付けて囲われたいとの事でした。

ここでいくつかの難題に直面!!

若社長:『ありゃ~、これはこれは取付るのが難儀ですねぇ・・・』

一番の難題は、屋根の取付スペースの問題。

サッシのすぐ上に台所の換気扇の大型ダクトが干渉。

仮にサッシとダクトのわずかなスペースに屋根を取り付けるとしても、前側でかなり高さの低い屋根になってしまいます。洗濯物を干すのに屈んで中腰で干すなんてもっての外!!

かといってダクトの上まで屋根を上げたら今度は屋根が正面の垂れ壁に干渉してしまう・・・う~んどうしよう何か良い手!!そうだなんならその垂れ壁を利用しよう!!

窓から4尺の奥行きのサンルームだから、3尺の所にある垂れ壁を利用して1尺分の出幅の屋根を作ろう

Pb140654_2

サンルーム側面の奥行きは4尺ですが、屋根のみ1尺に大胆に加工。 Pb170794

垂れ壁の下がりを計算し、側面のランマ部以下で開口ユニット(高窓中連)が納まるように高さを調整。

ランマ上の側面妻パネルが垂れ壁と干渉するところは、ここは我が福光ガラスの技術の見せ所!工夫して塞ぎます。

Pb140657 Pb140648

もう一つの難題はありゃりゃ写真を撮るのを忘れてた・・・、既存のサッシとサンルームの縦枠の取付面が干渉するので、サンルームの壁側の取付縦枠を出幅加工してあります(う~ん詳しくは今度またご紹介)。

御覧のように屋根も床もついて、3方雨がふきこまないように見事なサンルームが出来ました。

お客さんも大喜びで、早速干し柿やら大根をつるして、他にもいろいろ干されておられました・・・ってあれれ洗濯物の干し場ではなかったのね

このたび、にほんブログ村に登録致しました。

富山県の情報ブログランキングに参加していますおもしろい のデコメ絵文字

若社長のブログに賛同していただける方、『ポチっ』とクリックしていただけましたら幸いですおもしろ のデコメ絵文字

  こちらをクリックして下さい

  ↓       ↓       ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


【サンルームの中で贅沢!家庭菜園】

2011-10-14 19:35:27 | サンルーム・テラス取り付け奮闘日記

永年勤続おめでとういございます拍手 のデコメ絵文字

定年退職され、このたび都会から富山に帰ってこられたお施主様。

ここ富山のおいしい空気とおいしい水に囲まれ、自然の中でゆっくりスローライフを楽しまれておられます。

そんなお客様の趣味は畑実写 のデコメ絵文字土いじりの野菜作りに精を出される毎日野菜← のデコメ絵文字野菜← のデコメ絵文字野菜← のデコメ絵文字

水はけの悪い泥の状態から掘り起こし・整地をされ、今では見事立派な畑で実に多くの野菜を作られておられます野菜← のデコメ絵文字野菜← のデコメ絵文字野菜← のデコメ絵文字

そんなお施主さんからのご相談

農機具等をしまう倉庫を兼ねた温室を作れないかとのことでした。

P3230791 P3230792

その倉庫兼温室の大きさは、出幅が車庫の外側の砂利の部分約6尺(1820㎜)、間口は車庫の奥行き4間(7280㎜)のかなりやりがいのあるひろ~いスペースに。

Photo

↑このような漫画を描いてお施主さんに御提案

P9160119 P9160125

間口方向は、3間の車庫ともう6尺(1間)分の約4間の広さ。

屋根の出巾は車庫部は6尺でいいんですが・・・、奥まった部分は6尺(1間)分が中に入り組んでいる為に、ここだけ2間の屋根になってしまいます。

そもそも出巾が2間の屋根など、この豪雪地域にはお勧め出来ません。

っということで、一度奥まった6尺(1間)分を車庫の外壁と同じ面にする一工夫をおもしろ のデコメ絵文字

車庫より中に入り組んだ部分に、一度テラス屋根をかけました。

P9160137_2 P9160142

先に取り付けたテラスの桁の前面を車庫の外壁面と同じ面に。

P9270401 P9270403

次に砂利の部分に土間式サンルームのフレームの取付。

先に取付したテラス部分は、テラスの前桁にサンルームの垂木掛けを取付してあります。

Pa060492 Pa110697

こんなに狭い間隔で垂木が入っているので、大屋根から滑り落ちてき雪にも大丈夫。

屋根材はうれしい紫外線カットのポリカ材!

光は通してこんなに明るいのに、いやな紫外線はカットしてくれます

Pa110694 Pa110696

最後に側を開口ユニットで塞いで、こんなに感じに仕上がりました筋肉 のデコメ絵文字

今回は・・・折り重なる屋根の勾配を計算して、テラス・サンルームの垂木掛けの取付位置を計算してだすのに一苦労

結局、幅も奥行きもそして高さまでも切り詰めして現場合わせしたので、この大きさもあり、う~んなかなかのやりがいのある現場した

こんなに一苦労して出来あがった倉庫兼温室、もちろんお施主さんも大層満足ご満悦でした。

『ほななぁ~社長!規格物ばかりやっとっても、もうからんやろ?』

『こんなん、特殊の加工物も出来ますぅ!って宣伝せなあかんぜ。』

『ほら!いっぱい写真撮って、どうぞどうぞ!!』

ってお客さん自ら宣伝するようアドバイスいただきました

若社長:『ありがとうございますおもしろ のデコメ絵文字

このたび、にほんブログ村に登録致しました。

富山県の情報ブログランキングに参加していますおもしろい のデコメ絵文字

若社長のブログに賛同していただける方、『ポチっ』とクリックしていただけましたら幸いですおもしろ のデコメ絵文字

  こちらをクリックして下さい

  ↓       ↓       ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


【あったら便利なサンルーム☆】

2011-09-20 16:02:44 | サンルーム・テラス取り付け奮闘日記

新築引渡しの現場。

若夫婦2人、小さなお子さん2人の計4人家族。

部屋干しすると少々スペースを取るので、サンルームを取り付けたいと相談。

実は先日、カーポートも取り付けさせていただいております

http://blog.goo.ne.jp/ff0507/d/20110717

P4040937

巾は2間×出巾が4尺の床付サンルームを採用。

但し片側にドアがあるのと、既設の壁が出隅の為サンルームの側面が干渉してしまう2点の問題点が発生

P9070082 P9070088

でも大丈夫

そんな時は、出隅の壁を利用して片側面を加工。

Photo_2

P9070084

今回は出隅の壁(3尺)よりサンルームの出巾(4尺)がそんなに出なかったので、小口をパネル貼りで仕上げました

巾2間×出巾4尺もあれば、十分に洗濯物が干せますよ

このたび、にほんブログ村に登録致しました。

富山県の情報ブログランキングに参加していますおもしろい のデコメ絵文字

若社長のブログに賛同していただける方、『ポチっ』とクリックしていただけましたら幸いですおもしろ のデコメ絵文字

  こちらをクリックして下さい

  ↓       ↓       ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


【富山市 テラスでつくった通路の屋根♪】

2011-07-02 13:21:20 | サンルーム・テラス取り付け奮闘日記

車いすを利用のお客様からのご依頼。

出入りする為の段差解消工事、縁側のテラス戸から玄関先までの通路にテラス屋根を取付してきました。

P4200090

↑左側の木製のドアを撤去して、アルミドアに付け替え。

P6251375

今回はプッシュプル錠のバーハンドルの採用、握り玉と違って開閉のしやすさ大幅UP

P4200091

↑右側のドアを撤去して間口拡張の為、片引き戸を取付。

P6251377 

ドアは下枠なしの③方枠に、片引き戸もレールの上部までスロープを付けてなるべく段差がないように。

P6251378

最後に、波板のテラスを通路の屋根代わりに取付。

P6251379

今回は大屋根の雪が滑り落ちてきてもいいように、豪雪地向けの波板テラスの採用。

これなら、外出・帰宅時に雨にぬれなくてもいいですね


【富山市 床屋さんとサンルーム】

2011-06-12 23:12:26 | サンルーム・テラス取り付け奮闘日記

さて今日は、新規オープンされた床屋さんの物干し場・サンルームを取り付けしてきました。

P5160620

間口は9尺(2727㎜)×奥行きは5尺(1515㎜)の広さで既設の土間の上にサンルームを設置。

P5160621

寸法の確認後、仕事はじめに安全呼称『〇〇よーし!』なんて・・・。

若社長もトステムの(三重県久居市の)工場勤務時代は仕事はじめに安全呼称を毎日していました。

いやー懐かしいあの頃のみなさん今、どおしておられるかなぁ

P5160622

話が本題からずれているちょっとしたうちに、早くもサンルームの骨組(構造枠)の取り付け完了。

P5160625

今回は正面に中連窓(高窓)、左側面は嵌め殺し窓、右側面には掃き出し窓を取り付け。

各開口部にお客さんのご要望、用途に合わせたサッシ・窓を組み込み事が出来るようになっております。

P5160626

こんなに広いサンルームならいっぱいタオル干せますね

P5160627

物干し金具もオプションで取り付け可能。

最後に、若社長も散髪してもらいすっきりさっぱり