鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

熱いね~

2009-06-19 14:43:55 | wakanaの音楽ネタ
今日は夏って感じですね。又YOU TUBEに頼ってる?
動画は色々吸収するのに素晴らしいアイテムですよ。
明日は朝からリハ!一日叩くことになるんでしょう。
今練習中。私は今回コンガとティンバレスやるんですけど
今この画像の右の人がカンカン(カウベル)やっているのを
やりながらドラムスネアみたいなティンバレスを全く
違うリズム(ポリりズム)でキープするんですがね・・・
観てるほど簡単やないんですよ!楽器無くて
パソコンの棚を叩いてます(泣)熱いぞラテン!
でもうるさいぞ、近所迷惑。すいません。


Santana percussionists, Karl and Raul



私の音楽活動史~MILKY MAMA全国リリース

2009-06-18 21:55:54 | 私の音楽活動史
ちょっとご無沙汰してました。レコーディングを
終え、あとはレコード店に並ぶのみ。といっても
メジャーデビューではなく、今は当たり前のインディーズ
レーベルです。その当時は珍しく、多くはないけど
有名レコード店に並びました。忘れもしない!ヤマハ銀座店
に自らリサーチ!初めてお店で自分のバンドのレコードに触れたときの
感触は忘れません。4曲入りのミニアルバム。これもレアですね。
今ではクラブ系やマニアックな人達が
わざわざレコードを入手しますが、ミニアルバムって
ある意味お洒落な感じです。今風ではイケテル?ってこと。
次回はMIKLY MAMA以外の活動も取りいれますね。
何せ長いですから!まだまだありまっせ。

お友達?

2009-06-18 14:54:50 | wakanaの音楽ネタ
あ~眠い。この時間はたまらない。
ピアノ弾いてるけどだめだ~~眠気覚ましになるものは・・・
そうだmyspaceのお友達の動画。
もう何であり!歌ってタップ踏んでいます。
ひとりで充分だなぁ。私は無知でした。
すごい経歴の方でした。Alex Blakeさん
この間のコリアンスーパードラマーといい世界は広い!
参りました。

Alex Blake\'s solo



音楽も作ってますが・・・

2009-06-17 16:40:46 | グルメ!
ほぼ毎朝お弁当を作っています。今日も朝早よから
曲をまとめつつ、弁当も・・・ほぼ詰めているだけだが。
写真に撮ると、何を作ったか分かるしモチべーションが
上がるって言うんで撮って見たものの・・・・
それでアップしてみました。う~んやっぱりモチベーション
は上がらないか。
昨日
今日

そんな訳で、曲作りに集中できない~~

タイムリミットなのに迷ってしまい・・・

2009-06-17 08:38:42 | wakanaの音楽ネタ
来月の野外ライブ!このために1曲書きましたが
未だにメロディーラインが確定出来ず迷っています。
どないしよう?朝5時から仕込んでいます。
この間のトラックダウンと一緒で、どれがいいんだか
迷ってしまい、ってことは大したもんではないのかと
自問自答しております。人前に出せるのか?
そういういって今しばし逃げ込んでます。は~

偶然なのかもしれないけど・・・不思議なこと。

2009-06-16 10:18:08 | Weblog
おとといは、初めて行ったスタジオのことを書きました。
場所は池ノ上でした。下北のとなりのこの駅は住宅街
でこじんまりとしています。なので降りることはまずないです。
今まではほとんどが駒沢公園のスタジオ。三多摩地区在住の私には、
いずれも用がない限りそこに行く事もないんでしょうが、
最初駒沢公園と言われ、え?と思い今回の池ノ上でもええ!!
となりました・・・なぜか?
実はこのふたつの場所は母が若かりし頃住んでいた場所だったのです。
生前母から、この思い出の地の話を聞かされていました。
でも母と行く事は出来ませんでした。
しかしそのあと偶然にせよ、ほぼ毎月通うことに・・・
そして今回の池ノ上!この間のレッスンのあと、仲間でミーティング
をしようということになり、いきなり下北へ行こう!と誰かが歩き出しました。
え~そんな近いんだ。ついていくと本当に近い。
母の庭だったとよく言っていた意味がやっとわかりました。
何かに導かれるように、この二つの場所と頻繁に関わっています。
あの池ノ上の道・・・もしかして母も一緒に歩いていたのかな
と思います。
あ!そうそう三軒茶屋も結構利用します。ここは・・・母ではなく
20代のころ、おじさんバンド(そう呼んでいたが彼らは30代だった)
のサポートでよくリハしてました。なので別の意味で懐かしい。
偶然にせよ、今になって関わるなんて不思議です。

CDが到着しました!

2009-06-15 10:19:06 | wakanaの音楽ネタ
昨日、小島のり子さんからCDが届き昨日はゆっくり
聴けなかったので、今聴きながらかいております。
ボサなんかぴったりですね!
しかし・・・

これライナーノーツの一番裏!日本種の銘柄ラベルね。中はお酒と音楽の
解説付き!

中に入っているライナーノーツの写真。素敵でしょ!
って良く見ると居酒屋だ~~似合いすぎるぞ姉さん。いやのりさん。
実際居酒屋や酒蔵なでもライブをしているそうです。
JAZZと日本酒のマッチングなんて想像がつかなかったけど
いい感じです。あ~朝から酔ってきた。飲んでるんからじゃなくて
音楽にですよ!!               

なんだか懐かしい匂いがします。

2009-06-14 21:25:13 | wakanaの音楽ネタ
本日叩いたデー終了。今朝書きました、初のスタジオでした。
中古の楽器店と併用し、レッスンなどもしています。
凄く古いそうです。知らなかった!!
どうも、昔からプロの御用達の場所らしいです。
口コミだけで充分なので宣伝無かったんでしょうね。
本当にとても懐かしい香りのするスタジオでした。
だって・・・

わかります?上についている丸っこいもの。
ミラーボールですよ!何でスタジオに必要なのか?
昔ダンスホールだったのかなぁ。
それで、これがスタジオですが・・・

これは普通
でも、こんな可愛いディスプレがしてあって(クリスマスっぽい)
何だか不思議な空間でした。

来ている方もどこかで見たことあるよな~って言う人ばかりでしたが
思い出せない!!一人だけすぐにわかったドラマーの方がいましたが
(以前セッションした方です)間違いないと思うのですが、お互い
バタバタしていて、話出来ませんでした。今度こそは声を
かけてみようっと。又こちらに度々お世話になるようなので
楽しみが増えたかな。