昨日、ふと整理ダンスというか、
なんて言うの?クローゼットでいいのか?
の、服を吊り下げている下の部分をちょっと見たら、
ストッキングが大量に見つかりました
引き出しのほうのたんすには、
靴下と、少しストッキングが入ってて、
前から、たま~~にスカートとか履くとき
「ストッキングいっぱいあったはずやのに、
どこいったんやろ」とは思っていたのです。
普段履かないからと、
全然見ないところにのけていたらしい
もうすぐ卒業式とか、入学式とかあるので、
また忘れちゃいかんと、
とりあえず、少し引き出しのほうへ移動させました。
で、今日
私のクローゼットの下部分と、
夫のクローゼットなんだけど、私がバッグを入れてるところを
整理することに。
そもそも、バッグはリビングの収納棚にまとめていて、
そこに入らない(と思っていた)バッグは
全部寝室のクローゼットに入れていたのですよ
けど、それだと普段忘れてて、
まったく使わない。
葬式とか、結婚式(たまにしかないが)なんかの
冠婚葬祭のときにしか出してこなかったりする
最初はそれをどうこうしようとは思ってなかったんだけど、
母からバッグをもらったので、
そのバッグを収納する場所を作るため、あれこれ考えて
あっちに移動、こっちに移動しているうちにふと
バッグはバッグで全部リビングに置けばよいのではないか?と
当たり前のことに気づきまして・・・。
まとめることにしました。
リビングの収納は4段に分かれてて、
一番下段にアルバム、
上は薬やら、バッグやら、普段使いの勉強道具とか、
本とか、まあいろんなものが雑多に詰め込まれてて、
一番上の段に、毛糸とか一式が入っていたのです。
毛糸なんか、冬しか使わんのに、
これこそ寝室行きやないか~~いと
次男にも手伝わせて、せっせと運びました。
入るかな?と思ったのですが、
クローゼットの下段にぴったりおさまりました。
使っていけばなくなるし、
ちょうどいいです
バッグもリビングのその毛糸があった場所に綺麗に収まり、
おかげで、夫のクローゼットは1段空きました。
収納場所に困っていた「コサージュ」(お義母さんから最近もらった)もスッキリ収まり~。
うれしい
けど、この収納整理だけで、朝が終わってしまったけどね
まあ、すっきりしたから良かった~。
これからも思い込みをやめて、
スッキリと暮らしたいもんです。
使う場所に使うものを置くということが大事ですね。
ついでに、紙もんも整理しました。
古い情報の雑誌や切抜きは処分。
古い情報を捨てないと新しい情報が入ってこんしね。
今、次の一歩を悩んで足踏み中なので、
いい転機になるかもです。
なんて言うの?クローゼットでいいのか?
の、服を吊り下げている下の部分をちょっと見たら、
ストッキングが大量に見つかりました
引き出しのほうのたんすには、
靴下と、少しストッキングが入ってて、
前から、たま~~にスカートとか履くとき
「ストッキングいっぱいあったはずやのに、
どこいったんやろ」とは思っていたのです。
普段履かないからと、
全然見ないところにのけていたらしい
もうすぐ卒業式とか、入学式とかあるので、
また忘れちゃいかんと、
とりあえず、少し引き出しのほうへ移動させました。
で、今日
私のクローゼットの下部分と、
夫のクローゼットなんだけど、私がバッグを入れてるところを
整理することに。
そもそも、バッグはリビングの収納棚にまとめていて、
そこに入らない(と思っていた)バッグは
全部寝室のクローゼットに入れていたのですよ
けど、それだと普段忘れてて、
まったく使わない。
葬式とか、結婚式(たまにしかないが)なんかの
冠婚葬祭のときにしか出してこなかったりする
最初はそれをどうこうしようとは思ってなかったんだけど、
母からバッグをもらったので、
そのバッグを収納する場所を作るため、あれこれ考えて
あっちに移動、こっちに移動しているうちにふと
バッグはバッグで全部リビングに置けばよいのではないか?と
当たり前のことに気づきまして・・・。
まとめることにしました。
リビングの収納は4段に分かれてて、
一番下段にアルバム、
上は薬やら、バッグやら、普段使いの勉強道具とか、
本とか、まあいろんなものが雑多に詰め込まれてて、
一番上の段に、毛糸とか一式が入っていたのです。
毛糸なんか、冬しか使わんのに、
これこそ寝室行きやないか~~いと
次男にも手伝わせて、せっせと運びました。
入るかな?と思ったのですが、
クローゼットの下段にぴったりおさまりました。
使っていけばなくなるし、
ちょうどいいです
バッグもリビングのその毛糸があった場所に綺麗に収まり、
おかげで、夫のクローゼットは1段空きました。
収納場所に困っていた「コサージュ」(お義母さんから最近もらった)もスッキリ収まり~。
うれしい
けど、この収納整理だけで、朝が終わってしまったけどね
まあ、すっきりしたから良かった~。
これからも思い込みをやめて、
スッキリと暮らしたいもんです。
使う場所に使うものを置くということが大事ですね。
ついでに、紙もんも整理しました。
古い情報の雑誌や切抜きは処分。
古い情報を捨てないと新しい情報が入ってこんしね。
今、次の一歩を悩んで足踏み中なので、
いい転機になるかもです。