
玉川温泉の直前にある県営駐車場からの景色
下の写真はその駐車場にある看板
近辺の位置関係が描かれている

到着した11日は晴れていて暑かった

到着した11日は晴れていて暑かった
暑い中 傘をさしゴザや飲物を持って奥に向かって歩いた

数分歩くと道端に寝転ぶ男女がいて、さらに進むと左奥に小屋が3つあった

小屋の中なら強い陽射しを避けて岩盤浴出来る
中を覗くと、木の枠で区分され寝転ぶ空間に一定の距離が作られていた


空いている区画があったので先行者に挨拶して転がった
ゴザを敷いていても肩甲骨 尻 かかとなどゴザに密着する箇所は熱い
膝を立てて寝転んで1430頃 少し会話したお隣さんに挨拶してパンクズに戻った
尻の上がヒリヒリするので触ってみたら、、皮がむけていたヽ(;▽;)ノ
これでは強酸性の玉川温泉への入湯は危険だが、汗をタップリかいたし、物は試しと入口まで行くと係の方がもうお終いと、、

新コロ対応で駐車場も風呂も営業時間が短縮されている由
パンクズに戻り検索・電話して八幡平のゆららを訪ねた
500円 露天風呂あり 他に入湯者なし
よかった~