はるのえんがわ

2022-03-17 08:12:15 | 日記


あったかくなってきたら、ポカポカの縁側でカンナ研ぎ。


土を削ってると、どれも刃が落ちてくるので・・・


ぴっかぴかに〜。


錆びたあいつも、こぼれたこいつも・・・


ギンギンに〜。


いろんな形のものがあります。


研ぎつづけて、17年。
ついにここまですり減っちゃった子も。


ちなみに、手づくりです。
こんなオビ鉄を・・・


曲げまして・・・


万力にセット・オン。


ここから三面を研ぎ出していきます。
一面め。


シャキン!
しゃっちょこばった新入りさん。
当面は使いづらいけど、ここから手に馴染み、器のRに沿った親しみ深い形に育っていきます。
あと17年はがんばるか〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする